鷹の爪 2018
終了
成功

読者になる
トウガラシ 鷹の爪 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
は?!花が……
びっくり、おどろき! 蕾が一個付いています! 越冬すると こんなに早く花がつくんですねぇ
25℃ 14.8℃ 湿度:55% 2018-04-26 80日目
-
葉っぱがはっきり わかります
越冬鷹の爪、小さかった芽が気温上昇とともにハッキリと葉になってきました。 これからは水切れしないように注意しないと!
26.4℃ 12.3℃ 湿度:61% 2018-04-20 74日目
-
土の入れ替え完了!
思っていたほど根は張っていませんでした。 考えてみれば秋に掘り上げて鉢入れしたのだから、そんなに根が張ってるわけも無いですよね。なので、そのまま鉢の大きさは元のまま。
18.4℃ 9.6℃ 湿度:36% 2018-03-30 53日目
-
芽が動き出しました!
越冬した鷹の爪の新芽が やっと膨らみ始めました。 万が一ダメだった時のために種も蒔きましたが、この1鉢あれば充分かも。 土の入れ替えしないと!
22.9℃ 11.1℃ 湿度:65% 2018-03-28 51日目
-
越冬した鷹の爪
usagiさんのご要望に応えて 越冬した鷹の爪です。 なんとも哀れな状態です。 新芽も出てはいますが3つくらい。 何をやるにも適当な性格が この鷹の爪の姿に丸出しですね……… もっと短く詰めるべきだったかな?
12.5℃ 4.4℃ 湿度:66% 2018-03-06 29日目
-
種蒔き
去年、苗で購入した鷹の爪の種の採取種を蒔きました。 去年の鷹の爪もそのまま鉢で越冬しています。 枯れてはいないけれど、今のところ新芽がどの程度出てくるかが まだ疑問です。
19.9℃ 9.7℃ 湿度:87% 2018-03-05 28日目
- 1