小玉スイカ 2018
終了

読者になる
紅こだま | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 3株 |
-
最後の超小型スイカ!
今朝見に行ったら 見事に炸裂! 中身はほとんど白いし……でも、蟻んこさんが来てる。 と言うことは甘い? さっそくバシッと手で割り食べてみた。 まぁ、甘いと言えます。スーパーで売ってる甘くないスイカよりは甘い! 食通の我が家のワンコ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-07 153日目
-
新しいスイカ発見!
新たに受粉したスイカを昨日見つけました。 もう秋っぽいし 大きくならないかと思いましたが、1日でズンと大きくなっています。この成長なら期待できるかも! 1kgいくといいなぁ〜〜
31.4℃ 26.3℃ 湿度:84% 2018-08-24 139日目
-
2個目の超小玉スイカ
袋で作った小玉スイカの2個目、前回より やや大きく310g。 採った途端にポカンとビール瓶の蓋を開けたような音がしてパックリ裂けました! ワンコがスイカ割りしてるよな写真を撮ってから食べました。 ワンコは皮まで完食! ワンコサイズ! ...
34.1℃ 26.9℃ 湿度:75% 2018-08-22 137日目
-
スイカは小粒でもホロリと甘い!
たった2個しか出来ない小玉スイカ。 ちっとも大きくならない小玉スイカ。 今朝見たら小さいほうのスイカのヒゲが茶色く枯れていました。 中は赤くなってるの? ザック切ったら……おや、スイカだ! たった8センチの超小玉。 期待はしてな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-17 132日目
-
大きくならないなぁ……
確か7/4頃に受粉したはず。 受粉後35〜38日前後で熟すって書いてあるけど……いまだに重さは259g。 顔面蒼白だし……… 肥料が足りなかった?
25℃ 20.8℃ 湿度:93% 2018-08-07 122日目
-
小玉スイカ 2個!
2個、どうにか大きく育ってきてます。 これは二階ベランダで袋栽培の株。庭の畑にはカボチャに押されながら、受粉出来たかなぁ?と思われる1個がついてます。 だけど……縞模様が薄ーい! けろりーぬさんに養子に出したのと同じ株なのに、ウチのは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-04 119日目
-
受粉、成功してるのかな?
小玉スイカ……半分諦めていた小玉スイカ! ベランダの雌花がやっと咲き始めました。が、今度は雄花の数が激減。 水揚げした後の濡れた畑の雄花やメトキメロンの雄花で、なんでもかんでもチョメチョメしてきました……… 今朝見たら2個、少し大きい...
35.6℃ 26.6℃ 湿度:73% 2018-07-22 106日目
-
授粉したけど……
畑のスイカは 冴えないまま。 物干しで袋栽培は まあまあ? 梅雨明けからの猛暑で かなりバテてますが、雌花が咲いたので授粉しました。 スイカ1は雄花も1つしかなかったので一夫一婦制 スイカ2は雄花ふたつの一妻多夫制。 って、関係ある...
31.2℃ 25.5℃ 湿度:75% 2018-07-04 88日目
-
ぼちぼち育ってるのかな?
地植えの方は なんとなく冴えない生育です。 二階ベランダで袋栽培している方が丈夫そう。こちらはこのままベランダから下へ逆さスイカにする予定です。
27.2℃ 16.9℃ 湿度:65% 2018-06-02 56日目
-
定植
2株定植。 周りをビニールで囲んでおきました。 もう1株、逆さスカイとして鉢植えする予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-16 39日目
- 1
- 2