栽培記録 PlantsNote > キキョウ > キキョウ-品種不明 > 紫のティールーム
一時雲が広かったけど 青空に戻った 山が綺麗で、毎日見てるけど飽きない(^ー^) この山の向こうに…
丹沢方面だよ
大好きな明神ヶ岳右の小さいのは金時山
キキョウ-品種不明
pub-crawlerさん 2019-01-18 18:43:45
この山の向こうに…?...ふふふ
ひでぼんさん 2019-01-18 18:50:04
めっちゃ癒される~。 会社でトラブルまみれなので、ここで暫し和んどこ。(≧∇≦)b
葡萄のお酒さん 2019-01-18 20:46:18
素晴らしい青空ですね。気分も華やかになります。 今日の大阪はどんよりと曇り空でした。 昨日は、昼頃は素晴らしい快晴でしたが、その後雨降ってきました。 大阪は冬型の時、風向きにより日本海側から雲が流れ込み、ジャガイモの日光浴も大変です。晴れていても油断できません。
まろ子さん 2019-01-18 21:33:55
こんな綺麗な風景毎日眺められるなら、山の向こうのことなんかどーでもいいけどねぇ…… それとも山の向こうに誰か気になるお方がいるのかな?
紫の女王さん 2019-01-19 04:21:51
ひでぼん トラブル「まみれ」って… 「まみれ」ちゃってる訳? だ、大丈夫なの? がんば! p(^-^)q!
紫の女王さん 2019-01-19 04:25:52
葡萄さん えーっ!そうなの? 実は…大阪、一度も行った事ないのおぉ 行ってみたいなあ(●´ω`●)
紫の女王さん 2019-01-19 04:39:06
やだぁ~、 まろ姉もpubちゃんもぉ 二人して 乙女なんだからぁバシッ(〃▽〃)
pub-crawlerさん 2019-01-19 07:15:38
ははっ!...だって、普通... この流れで、遠くを眺めながら浮かぶものってさぁ その続きを期待しちゃいますわねぇ 代弁しときました 【 霜踏みて 遠く澄む青 想う雲 】
ひでぼんさん 2019-01-19 10:30:34
ありがとう~。 今年はお尻が痛くなるわ、トラブルまみれだわ、出だしから大変。 お払いに行ってこよ。 大阪に来た際は、ぜひ奈良にも~。 しかまろが案内しま~す。(≧∇≦)b
紫の女王さん 2019-01-19 14:35:15
ふふっ、pubちゃん… 油断のならぬやつ…(^_^)-c<^_^;)
紫の女王さん 2019-01-19 14:36:37
ひでぼん じゃあ鹿の背に揺られながらの 案内って事でヨロシク( ≧∀≦)ノ
ひでぼんさん 2019-01-19 14:48:56
了解! 仲間の鹿を連れて来るね。
まろ子さん 2019-01-19 15:04:32
♪奈良の春日のあおし~~ばに、腰をおろせば鹿のふ~~ん、 ふんふんふーん黒豆よ、ふんふんふーん黒豆よ、ふんふんふんふんくーろまーめーよ~~~♫ うーたんさんのノートが頭の中に蘇る! ↓ https://plantsnote.jp/note/24297/426865/
ひでぼんさん 2019-01-19 15:14:32
お~、さんまの鹿の着ぐるみを思い出す。 吉永小百合が、こんな曲を歌ってたのが意外ですよね~。 この歌の効果か、奈良には鹿のふんチョコ豆があります。 あと鹿のふんアイスも。 http://www.nicheee.com/archives/1851704.html いらね~。
まろ子さん 2019-01-19 16:41:26
フンチョコはある程度 想像がつくけど(上野公園のゴリラの鼻くそみたいなもん?) なんなの!あの下痢がけアイス! もろ、下痢!下痢!下痢!でしょー うちの姉がビーツを出すたびに「食べる血液だからね!」って言うの聞いていたら なんか血みたいでビーツのポタージュが気味悪くて飲めない。 この下痢アイスも同じく食べたくないわ……
ひでぼんさん 2019-01-19 16:45:27
でしょ。 少し前にNHK奈良で特集してたけど、家族みんなでドン引きしてました。 こんなのを奈良名物にして欲しくないな~。
紫の女王さん 2019-01-19 17:29:38
なんの話かと思えば(-_-;) でも、味はいいみたいじゃない? あれ?まろ姉、ちょっと前に 黒豆かん、食べてたじゃん このアイスの逆みたくして それだって鹿の…風味じゃないのぉ?(爆)
ひでぼんさん 2019-01-19 17:32:14
ネーミングの問題だろうね。 さっきのリンクも、小豆アイスなら違和感ない。
まろ子さん 2019-01-19 23:25:58
黒豆寒は美しいですわよ! 奈良の下痢と一緒にしてはいけませんことよ。 奈良名物の下痢と……
ひでぼんさん 2019-01-20 09:35:35
いやいや。 奈良の下痢は、あの店だけ。 色々と名物はありますよ~。 鹿のふんチョコとか、鹿のふんピーナッツとか、鹿のふんチョコ団子とか。 しかし、なんで鹿のふんのネタで、こんなに商売してるんだ...
紫の女王さん 2019-01-20 09:46:42
本当に(-_-;) 美的センスを疑うわぁ 私の様に美しいモノ好きにとっては ネーミング自体があり得ないわ┐(´~`;)┌
まろ子さん 2019-01-20 12:25:08
うちの庭の名物はワンフンチョコソーセージ! (この商品は食品ではありません。鑑賞のみ) 乾燥したものを郵送いたします。送料込み¥1000 発売中
pub-crawlerさん 2019-01-20 12:40:28
ワンフンチョコソーセージ!...ウケる お高いけど、有機窒素系肥料ってか? でも、あんだけトメィトー食ってるから タネも入ってたりね! 春には、ちゃんと、出芽する なんて、オチがありそうね! まるで、 ジャコウネコのフンcoffeeのように... アレ何て呼ぶんだっけ? やけにお高いやつ...ふふふ
まろ子さん 2019-01-20 18:21:09
ジャコウネコ コーヒーね! それって、ジャコウネコ飼育してコーヒー食べさせてるのだろうか? それとも野生のが落としていったの集めてるのか? 後者なら、これは高くて当たり前かも。
紫の女王さん 2019-01-20 18:28:42
あぁ… 美しいモノを愛してやまない 私のノートが どんどんフンネタで汚染されてゆく~ 誰かぁ、バキュームお願ぁい (T∀T)
アヒルの卵くらいのサイズ
初ポポー
大きいね
これが刺身じゃ
ミノムシさん
いっぱいある~
ポポー祭り
ポポー達
老舗有名店
平塚湯麺
デカーい
使ったのはこれ
ヒスイカズラ 1
ヒスイカズラ 2
ヒスイカズラの蕾
太いのと細いのが2本
なってます
かき分けるばあちゃん
見ぃつけた!
まぢかえだー
まくわうり~美味し
わたくしの足
この色がなんとも高貴な
ほら、おんなじ(^-^)
これも変わった植物
おっきな山車、引き返す
荷台の神輿
子供たち
なんだろう。
これがツボミ
いっぱい咲いてた手前はミズヒキ
蘭かな?
一夜城ヨロイヅカロール
あけび?
野積み(だったと思う)高度な技術らしい
景色も良い
空豆さん
ニンニクくん
カッサカサ過ぎ
容器もほら
紫の女王 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
pub-crawlerさん 2019-01-18 18:43:45
この山の向こうに…?...ふふふ
ひでぼんさん 2019-01-18 18:50:04
めっちゃ癒される~。
会社でトラブルまみれなので、ここで暫し和んどこ。(≧∇≦)b
葡萄のお酒さん 2019-01-18 20:46:18
素晴らしい青空ですね。気分も華やかになります。
今日の大阪はどんよりと曇り空でした。
昨日は、昼頃は素晴らしい快晴でしたが、その後雨降ってきました。
大阪は冬型の時、風向きにより日本海側から雲が流れ込み、ジャガイモの日光浴も大変です。晴れていても油断できません。
まろ子さん 2019-01-18 21:33:55
こんな綺麗な風景毎日眺められるなら、山の向こうのことなんかどーでもいいけどねぇ……
それとも山の向こうに誰か気になるお方がいるのかな?
紫の女王さん 2019-01-19 04:21:51
ひでぼん
トラブル「まみれ」って…
「まみれ」ちゃってる訳?
だ、大丈夫なの? がんば! p(^-^)q!
紫の女王さん 2019-01-19 04:25:52
葡萄さん
えーっ!そうなの?
実は…大阪、一度も行った事ないのおぉ
行ってみたいなあ(●´ω`●)
紫の女王さん 2019-01-19 04:39:06
やだぁ~、
まろ姉もpubちゃんもぉ
二人して 乙女なんだからぁバシッ(〃▽〃)
pub-crawlerさん 2019-01-19 07:15:38
ははっ!...だって、普通...
この流れで、遠くを眺めながら浮かぶものってさぁ
その続きを期待しちゃいますわねぇ
代弁しときました
【 霜踏みて 遠く澄む青 想う雲 】
ひでぼんさん 2019-01-19 10:30:34
ありがとう~。
今年はお尻が痛くなるわ、トラブルまみれだわ、出だしから大変。
お払いに行ってこよ。
大阪に来た際は、ぜひ奈良にも~。
しかまろが案内しま~す。(≧∇≦)b
紫の女王さん 2019-01-19 14:35:15
ふふっ、pubちゃん…
油断のならぬやつ…(^_^)-c<^_^;)
紫の女王さん 2019-01-19 14:36:37
ひでぼん
じゃあ鹿の背に揺られながらの
案内って事でヨロシク( ≧∀≦)ノ
ひでぼんさん 2019-01-19 14:48:56
了解!
仲間の鹿を連れて来るね。
まろ子さん 2019-01-19 15:04:32
♪奈良の春日のあおし~~ばに、腰をおろせば鹿のふ~~ん、
ふんふんふーん黒豆よ、ふんふんふーん黒豆よ、ふんふんふんふんくーろまーめーよ~~~♫
うーたんさんのノートが頭の中に蘇る!
↓
https://plantsnote.jp/note/24297/426865/
ひでぼんさん 2019-01-19 15:14:32
お~、さんまの鹿の着ぐるみを思い出す。
吉永小百合が、こんな曲を歌ってたのが意外ですよね~。
この歌の効果か、奈良には鹿のふんチョコ豆があります。
あと鹿のふんアイスも。
http://www.nicheee.com/archives/1851704.html
いらね~。
まろ子さん 2019-01-19 16:41:26
フンチョコはある程度 想像がつくけど(上野公園のゴリラの鼻くそみたいなもん?)
なんなの!あの下痢がけアイス!
もろ、下痢!下痢!下痢!でしょー
うちの姉がビーツを出すたびに「食べる血液だからね!」って言うの聞いていたら なんか血みたいでビーツのポタージュが気味悪くて飲めない。
この下痢アイスも同じく食べたくないわ……
ひでぼんさん 2019-01-19 16:45:27
でしょ。
少し前にNHK奈良で特集してたけど、家族みんなでドン引きしてました。
こんなのを奈良名物にして欲しくないな~。
紫の女王さん 2019-01-19 17:29:38
なんの話かと思えば(-_-;)
でも、味はいいみたいじゃない?
あれ?まろ姉、ちょっと前に
黒豆かん、食べてたじゃん
このアイスの逆みたくして
それだって鹿の…風味じゃないのぉ?(爆)
ひでぼんさん 2019-01-19 17:32:14
ネーミングの問題だろうね。
さっきのリンクも、小豆アイスなら違和感ない。
まろ子さん 2019-01-19 23:25:58
黒豆寒は美しいですわよ!
奈良の下痢と一緒にしてはいけませんことよ。
奈良名物の下痢と……
ひでぼんさん 2019-01-20 09:35:35
いやいや。
奈良の下痢は、あの店だけ。
色々と名物はありますよ~。
鹿のふんチョコとか、鹿のふんピーナッツとか、鹿のふんチョコ団子とか。
しかし、なんで鹿のふんのネタで、こんなに商売してるんだ...
紫の女王さん 2019-01-20 09:46:42
本当に(-_-;)
美的センスを疑うわぁ
私の様に美しいモノ好きにとっては
ネーミング自体があり得ないわ┐(´~`;)┌
まろ子さん 2019-01-20 12:25:08
うちの庭の名物はワンフンチョコソーセージ!
(この商品は食品ではありません。鑑賞のみ)
乾燥したものを郵送いたします。送料込み¥1000 発売中
pub-crawlerさん 2019-01-20 12:40:28
ワンフンチョコソーセージ!...ウケる
お高いけど、有機窒素系肥料ってか?
でも、あんだけトメィトー食ってるから
タネも入ってたりね!
春には、ちゃんと、出芽する
なんて、オチがありそうね!
まるで、
ジャコウネコのフンcoffeeのように...
アレ何て呼ぶんだっけ?
やけにお高いやつ...ふふふ
まろ子さん 2019-01-20 18:21:09
ジャコウネコ コーヒーね!
それって、ジャコウネコ飼育してコーヒー食べさせてるのだろうか?
それとも野生のが落としていったの集めてるのか?
後者なら、これは高くて当たり前かも。
紫の女王さん 2019-01-20 18:28:42
あぁ…
美しいモノを愛してやまない
私のノートが
どんどんフンネタで汚染されてゆく~
誰かぁ、バキュームお願ぁい (T∀T)