栽培記録 PlantsNote > キキョウ > キキョウ-品種不明 > 紫のティールーム
鈴廣でかまぼこ体験はしても 買う蒲鉾は鈴廣ではなく「まるう田代」… と言うこだわり( ̄ー+ ̄) お正月頃の「利き蒲鉾」の話、 覚えてくれてる方もいるかな… って事で旧国道1号線にある 「まるう」本店へ 店内がレトロでとても素敵なの♪ 駅前でも買えるけど 是非こちらの本店へ行って欲しい~ その後は小田原フラワーガーデンに 梅を見に行った 思ってたよりも早咲きの梅が咲いてたよ
本店外観
ね、紅梅と白梅
匂いも届けられたらなぁ
キキョウ-品種不明
pub-crawlerさん 2019-01-27 18:26:12
まるうさん... ずっと気になってたの あの、利き蒲鉾のネタからね! 鈴廣なら、この辺でもよく出回ってるけど、まるうさんは、見ないのよねぇ そうそう、本店なら...海も近いのでは? 蒲鉾をつまみながら、潮風を浴びながら... 一献も素敵ね! 夏でもいいけど、あえての今どき... 人がいないところで、干物も焼けんじゃね? ははっ! ところで、梅は今日の様子かしら? 素敵ね☻
アヒルの卵くらいのサイズ
初ポポー
大きいね
これが刺身じゃ
ミノムシさん
いっぱいある~
ポポー祭り
ポポー達
老舗有名店
平塚湯麺
デカーい
使ったのはこれ
ヒスイカズラ 1
ヒスイカズラ 2
ヒスイカズラの蕾
太いのと細いのが2本
なってます
かき分けるばあちゃん
見ぃつけた!
まぢかえだー
まくわうり~美味し
わたくしの足
この色がなんとも高貴な
ほら、おんなじ(^-^)
これも変わった植物
おっきな山車、引き返す
荷台の神輿
子供たち
なんだろう。
これがツボミ
いっぱい咲いてた手前はミズヒキ
蘭かな?
一夜城ヨロイヅカロール
あけび?
野積み(だったと思う)高度な技術らしい
景色も良い
空豆さん
ニンニクくん
カッサカサ過ぎ
容器もほら
紫の女王 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
pub-crawlerさん 2019-01-27 18:26:12
まるうさん...
ずっと気になってたの
あの、利き蒲鉾のネタからね!
鈴廣なら、この辺でもよく出回ってるけど、まるうさんは、見ないのよねぇ
そうそう、本店なら...海も近いのでは?
蒲鉾をつまみながら、潮風を浴びながら...
一献も素敵ね!
夏でもいいけど、あえての今どき...
人がいないところで、干物も焼けんじゃね?
ははっ!
ところで、梅は今日の様子かしら?
素敵ね☻