これってどうなの? - キキョウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キキョウ > キキョウ-品種不明 > 紫のティールーム

紫のティールーム  栽培中 読者になる

キキョウ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 16㎡ 途中から 1
作業日 : 2019-04-16 2018-09-03~225日目 晴れ 20.5℃ 10.6℃ 湿度:43% 積算温度:2900.2 ℃

これってどうなの?



今、室内組の色んな子達を
外に出すべく訓練中なんだけど

作業しててふと我に還り
マジマジと我がベランダ王国を見る

もういっぱいじゃーん(○_○)!!

ぎゅうぎゅうの定員overだよ

でっかい鉢なんて
置くとこ全く無し状態だよ…(-_-;)

仕方ない…

その時が来たら
アジアンタムさん達には
北側の通路へ移動してもらうしか
もう手はないな…

いつの間にこんなに増えたんだろう…

右も

左も

キキョウ-品種不明 

コメント (35件)

  • 桜屋ひむろさん 2019-04-16 19:36:23

    これから夏野菜の苗の売り出しのピークだというのに
    もうこんな満員になっているのですね~(^o^;)

    洗脳しようと思ったのにぃ(ノ°▽°)ノ

  • ひでぼんさん 2019-04-16 20:09:44

    室外機の上まで...(;^_^A
    うちもマンションに住んでいた頃に栽培に目覚めたら、同じような感じになってただろうなぁ。
    めっちゃ分かる。

  • うーたんさん 2019-04-16 20:46:58

    いやいや、、まだ置けそう。
    置けるよ置ける!

  • TK-Oneさん 2019-04-16 21:26:37

    ベランダの外側空いてるじゃない。一列ずらっとひっかけようよ。

  • 紫の女王さん 2019-04-16 23:41:34



    ひむろちゃん

    洗脳( -_・)?

    ある意味して欲しかったけどお

    ここへフィレンツェ4株
    さつま芋も植え替えしなきゃだし
    里芋もやって来る予定

    本当はオクラと紐唐辛子もやりたい!

    だけどぜーんぶ
    おっきくなるものばかり…(-_-;)

    じゃあ、あまり大きくならないで
    育てられるのってなあに?

    そっちを教えて欲しい(T^T)

  • 紫の女王さん 2019-04-16 23:44:20



    ひでぼん

    マンションだとこうなるんだよ…(T_T)

    置くとこない病なの、分かるでしょ?

  • 紫の女王さん 2019-04-16 23:50:08



    うーたん

    え~、何処に?

    室外機の前はファンの風があるから
    良くないと思うし

    2枚目の手前の空間は作業したり
    左側にドレインがあるので
    ここに鉢を置いて水やりしたり…
    だからここには置けないよお(T∀T)

    そもそもマンションが古いから
    ベランダ自体の幅も狭いのが
    お分かりでしょうか?

    普通ならこの倍の幅があるのに(。>д<)

    8号鉢以下で楽しく美味しく育てられる
    野菜ってないかなぁ~o(><;)(;><)o

  • 紫の女王さん 2019-04-16 23:52:21



    TKぼーや

    ここはね、風がとっても激しくて
    強いから柵の外側に吊るすのは
    怖くて出来ないの

    すっとんでったら大変だから

  • TK-Oneさん 2019-04-17 00:18:46

    手前につるせばいいのか。それなら外には落ちないだろ。あとは窓際の床だな。

  • 紫の女王さん 2019-04-17 00:32:45



    だってえ

    そしたら布団とか
    干せなくなっちゃうじゃない?

    布団干すのも命懸けよ!

    風が凄いから
    布団バサミ、沢山必要なのよねえ(^o^;)

  • まろ子さん 2019-04-17 09:16:16

    布団は乾燥機を購入すれば?
    柵の内側に横に棒をつけて(100均で長い支柱と針金買って柵の棒に固定!)そこにS字フック掛け、大きいペットボトルで鉢作って吊るす!
    まろ子の大根みたいにね!

  • 紫の女王さん 2019-04-17 13:36:28



    せっかく南向きなのに…

    でも布団乾燥機の方が
    いつでもやれるかあ~♪

    そうそう、あのまろ姉の大根も
    実は初めて見た時から
    密かに憧れているのお(〃ω〃)

    あまり大きくならなくても
    量が少なくてもいい!
    やってみたいな~♪ヽ(´▽`)/

  • まろ子さん 2019-04-17 13:57:41

    大根、小さいけーど 大根!って感じだよ。
    大根は良くない土でもいいって言うし、そのまま続けて また大根蒔けるしね!

  • 紫の女王さん 2019-04-17 15:38:10



    そうなんだ!

    大根は色んな意味で手がかからない
    優等生だったんだね~(^ー^)

    ペットボトルにパンパンには
    育たないの?

  • うーたんさん 2019-04-17 16:35:22

    畑をかりよう、かりよう、かりよう。
    畑をかりよう、かりよう、かりよう。

  • TK-Oneさん 2019-04-17 16:37:33

    管理人さんに交渉して屋上借りれない?

  • 紫の女王さん 2019-04-17 17:42:34



    う、うーたん?

    仕方ない…throughしとこう…(^∀^;)

  • 紫の女王さん 2019-04-17 17:46:59



    TKぼーや

    借りられなくもないけど…

    防水コーキングで真っ白
    日光の反射がハンパないよ
    おまけに風と鳥が追い討ちをかけるよ…

    以前、こっそり土を干したけど
    もちろんガッツリ重しをしてね
    平たい段ボールに入れてね

    でも…風でぶっ飛んでた(-_-;)

  • TK-Oneさん 2019-04-17 17:48:25

    そうそう、多少汚しても風任せでダイジョブ

  • まろ子さん 2019-04-17 17:57:35

    小田原って暴風地区なんだ……
    海風かなぁ?

  • 紫の女王さん 2019-04-17 18:12:33



    でも肝心の土がああ(T_T)

    掃除もめんどかったし…

  • 紫の女王さん 2019-04-17 18:20:54



    まろ姉

    うちのとこは高台の地区なので
    特に風がねぇ(;^_^A

    大抵は海風だけど
    夜になると山からの陸風に変わるよ

    箱根の硫黄の匂いがする事も
    しょっちゅう

    匂いだけで温泉気分~(*´∇`*)

  • 桜屋ひむろさん 2019-04-17 22:08:24

    私も畑借りるに1票ですww

    小さく育つものは葉物ですけど、
    個人的にはメロンとかカボチャとか
    デカくなるやつをあんどん仕立てにしてやってほしいですww

    やっぱり畑かな??( ̄ー ̄)ニヤ

  • うーたんさん 2019-04-17 22:56:20

    でしょでしょ!
    やっぱ畑借りないとねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

  • TK-Oneさん 2019-04-17 23:03:50

    やっぱりここでどうにかするってーのに意味があるだろ。プランターを上から吊るすってのは?

  • 紫の女王さん 2019-04-18 13:19:45



    で、出た!畑推奨組(;^_^A

    皆さんのを見てて
    私にはしみじみ畑は無理だと実感してる(-_-;)

    なので現状でなんとかせねば!

  • 紫の女王さん 2019-04-18 13:25:11



    TKぼーや

    そうなの!吊るしたいの!

    でもねぇ、吊るす為のモノがない…

    1つ位なら隣との境の壁になんとか
    出来そうなんだけど
    流石に洗濯干すとこは重すぎて
    金具が抜けちゃうかもしれない…

    埼玉の家の室外機、上から吊るして
    あったんだけど、そこに色々提げたら
    金具が1ヶ所抜けちゃって
    今でもそのままだけどヒヤヒヤだよ…

    後はもう階段状の棚を買うとか
    そうやって場所をkeepしないと
    ダメかもしれないねえ(^∀^;)

  • TK-Oneさん 2019-04-18 18:11:41

    ふーむ・・どっかの誰かから使わなくなったぶら下がり健康器もらうしかないか・・・

  • 紫の女王さん 2019-04-18 18:17:36



    え?それは誰?TKぼーやの?

    大網白里じゃあちょっと遠いなあ…

  • まろ子さん 2019-04-18 18:29:05

    だーけーどー
    強風地域の小田原でぶら下げたら どーなるのかなぁー
    眼に浮かぶ光景は凄まじいことに……

  • 紫の女王さん 2019-04-18 18:50:50



    やっぱり?

    吊るすのは危ないかぁ ●| ̄|_

    こんな事でさあ、まさかの

    ニュースになったらイヤだしね

    階段状の棚を探すかあ…
    もちろんゴロゴロ出来るタイプね

  • TK-Oneさん 2019-04-18 21:36:05

    え?・・え?・・ニュース目指すんじゃなかったの?

    本日〇×時、小田原の紫さん宅で・・・・

    みんな聞きたいよね?・・いや、ね・・俺が聞きたいだけだよ。

  • まろ子さん 2019-04-19 00:15:26

    階段状の棚っていうのも邪魔だけど……
    普通の棚も丈があるものは上段にしか置けないし……
    まろ子のワイルドベリー見た?苦肉の策で上段以外はプランターを斜めにして置いてるんだから〜
    鉢の置き場所って頭使わないといけないんだよね〜〜
    頑張って頭巡らせてね〜〜

  • 紫の女王さん 2019-04-19 15:25:44



    出たよ、TKぼーや

    久々の「毒」… (爆)

    そうでなきゃ

    あなたじゃないわねぇ( ̄ー+ ̄)

  • 紫の女王さん 2019-04-19 15:32:04



    そう、邪魔は邪魔だけど
    もうそれしか道はないかと…ねぇ(-_-;)

    階段状になってないと
    背があるものは置けないし…

    昨日ちょっと探してみたら
    アイリスオーヤマで頑丈そうな
    2段のやつあった

    ひとつの棚に18kgまでなら置ける
    これなら結構置けそうじゃない?

    小さめ鉢はここへ置いて
    大物さんは下へ置く
    どうかなあ…( ´~`)

GOLD
紫の女王 さん

メッセージを送る

栽培ノート数105冊
栽培ノート総ページ数2688ページ
読者数22

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数22人

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪
-->