明神ヶ岳 ~番外編~ - キキョウ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キキョウ > キキョウ-品種不明 > 紫のティールーム

紫のティールーム  栽培中 読者になる

キキョウ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 16㎡ 途中から 1
作業日 : 2019-04-22 2018-09-03~231日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

明神ヶ岳 ~番外編~



昨日、登頂に失敗した明神ヶ岳

載せきれなかった写真を
いくつかご紹介

1枚目 これが毎日家から見ている明神ヶ岳
やっぱり「岳」って付くのは
登るのがキツいねえ(-ω-;)
しかも素人なのに…

2枚目左 飲みたかったけど判断出来かねた
胃腸炎、やったばっかりだしね

2枚目右 枝から水が溢れてた
試しに飲んでみたけど味は分からず(^o^;)

3枚目左 岩だらけで這って登ったり

3枚目右 急に優しくなったり

とにかく今どの辺なのかとかが
分からなくて、それが辛かったなあ( ´~`)

そういうのが解るアプリみたいのが
あるのかな…

それと過信はしていないけど
自分が思ってるよりかは体力あるのかな…
とも感じたけど

ずーっと汗かいてるせいか
何度か足をつりそうになってキツかった

今回はインナーもちゃんと吸湿・速乾の
ホンモノ登山用を着ていったし
ジャケットもゴアテックスだったりしたのに
それを上回る汗の量だったのかなあ
次回はどうする?と思った

だけど、本当にキツかったあ
リベンジ、躊躇するくらい…(-_-;)

でも、この山だけはちゃんと
登っておきたい!

だから次はもっと頑張るよ!
絶対に頂上まで行くんだ(o^-')b !


この傾斜を登っていった

水分は大事だねえ(-ω-;)

岩場だったり、こんなだったり

キキョウ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
紫の女王 さん

メッセージを送る

栽培ノート数105冊
栽培ノート総ページ数2688ページ
読者数22

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数22人

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪
-->