栽培記録 PlantsNote > キキョウ > キキョウ-品種不明 > 紫のティールーム
昨日と今日はこの地区の鎮守様でもある 大稲荷さんのお祭りなの 朝から陽が落ちるまでお神輿と 山車がこの付近を練り練りと回る でも担ぎ手も引き手も少ないから この山あり谷ありの地形では 大変そう(;^_^A 私はかつて神輿の会に入っていた程 お神輿が好きなので参加したいんだけど 相方が人見知りで嫌がるので いつも遠くから見てるだけ…
お神輿キタ━(゚∀゚)━!
山車もキタ━(゚∀゚)━!
下り坂も大変そう…
キキョウ-品種不明
ひでぼんさん 2019-05-06 16:27:59
お~、神輿の会に入っていたんだ。 やっぱり神輿の上で団扇みたいなのを振ってる人?
紫の女王さん 2019-05-06 17:33:22
そんな大それた真似はしないよ~ そもそもお神輿は神様が乗ってるのに そこに乗るなんて… 絶対バチが当たると思うなぁ( ´~`)
ひでぼんさん 2019-05-06 18:21:57
え? 大阪の河内長野じゃ、神輿の上に人が乗るのが当たり前だよ~。 http://kawachinagano-odekake.net/pickup/danjiri/ 大きな祭りじゃ、上に人が乗って鼓舞するのが普通とおもってた。
アヒルの卵くらいのサイズ
初ポポー
大きいね
これが刺身じゃ
ミノムシさん
いっぱいある~
ポポー祭り
ポポー達
老舗有名店
平塚湯麺
デカーい
使ったのはこれ
ヒスイカズラ 1
ヒスイカズラ 2
ヒスイカズラの蕾
太いのと細いのが2本
なってます
かき分けるばあちゃん
見ぃつけた!
まぢかえだー
まくわうり~美味し
わたくしの足
この色がなんとも高貴な
ほら、おんなじ(^-^)
これも変わった植物
おっきな山車、引き返す
荷台の神輿
子供たち
なんだろう。
これがツボミ
いっぱい咲いてた手前はミズヒキ
蘭かな?
一夜城ヨロイヅカロール
あけび?
野積み(だったと思う)高度な技術らしい
景色も良い
空豆さん
ニンニクくん
カッサカサ過ぎ
容器もほら
紫の女王 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-05-06 16:27:59
お~、神輿の会に入っていたんだ。
やっぱり神輿の上で団扇みたいなのを振ってる人?
紫の女王さん 2019-05-06 17:33:22
そんな大それた真似はしないよ~
そもそもお神輿は神様が乗ってるのに
そこに乗るなんて…
絶対バチが当たると思うなぁ( ´~`)
ひでぼんさん 2019-05-06 18:21:57
え?
大阪の河内長野じゃ、神輿の上に人が乗るのが当たり前だよ~。
http://kawachinagano-odekake.net/pickup/danjiri/
大きな祭りじゃ、上に人が乗って鼓舞するのが普通とおもってた。