栽培記録 PlantsNote > ネギ > 赤ねぎ > その他いろいろ
まだ大山の雪が溶けませんが、天気が良かったので植えました。 今年は初のグランドペチカ、タワラヨーデル、キタアカリ、花標津に決めました。 毎年恒例だったレッドムーンは(つ∀-)オヤスミーです。
赤ねぎ
桜屋ひむろさん 2021-03-04 20:55:35
花標津、名前だけ聞いたことありますが、 なかなか見かけない品種ですよね~。 気になります( ..)φ
麦ママさん 2021-03-04 21:21:02
ひむろさん 花標津は北海道だけで栽培しているようですよ。 種芋が入手できないそうなので、もう何年も育てて種芋を残しています。 春より秋が栽培に向いている気がします。 見た目はピンク色、ゴツゴツ系、味は粉質で肉じゃが最高です。 開帳型なので、とんでもないところから芋が出てきますよ。
赤ネギさん
VR夏すずみ
ジップロックで冷凍です
鷹の爪1
鷹の爪2
竹ザルで乾燥
スチーマーで蒸して
プレミアムルビ―の色が綺麗
ローズマリーの花
虫にかじられた青梗菜
植え直し後
黒大豆の莢が膨らんでます
セロリの様子
最後のつるを撤収。
乾燥させます。
丹波黒大豆
カットした葉っぱ
乾燥させてます
花標津の畝
こんな芋です
予想を超える収穫
アイコが繁茂
赤くなってる!
3袋買いました。
案内表示
株が少し大きくなりました
それぞれ、それなりに育っています
白くはない白小豆あん
あんこにミカンをトッピング
丸めて完成
全部でこの量でした。
黒くて丸くて可愛いお豆
この中にいれて焼きます
ロメインレタス
金系キャベツ
Dr.カロテン5
ロマリアをコップに入れて保存
3点セット
麦ママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
桜屋ひむろさん 2021-03-04 20:55:35
花標津、名前だけ聞いたことありますが、
なかなか見かけない品種ですよね~。
気になります( ..)φ
麦ママさん 2021-03-04 21:21:02
ひむろさん
花標津は北海道だけで栽培しているようですよ。
種芋が入手できないそうなので、もう何年も育てて種芋を残しています。
春より秋が栽培に向いている気がします。
見た目はピンク色、ゴツゴツ系、味は粉質で肉じゃが最高です。
開帳型なので、とんでもないところから芋が出てきますよ。