その他いろいろ (赤ねぎ) 栽培記録 - 麦ママ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 赤ねぎ > その他いろいろ

その他いろいろ  栽培中 読者になる

赤ねぎ 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 30
  • まろさんミョウガ、2年目の芽を出しました。

    森の奥、スギナが繁茂している場所ですが東京出身のミョウガが育っています。 先月、除草して米ぬかボカシを蒔いておりました。 スギナは抜いても抜いても全く減る事なく繁茂しておますが、ミョウガもめけずに広がってきました。 今年も...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 1603日目

    発芽

  • よもぎ大福を作ったよ。

    毎朝、回転焼きの映像を見ていると、女子高生だった頃を思い出す。 たしかあの頃は1個30円だったと記憶している。 学校帰りに30円を握りしめ、よく買ったわ。 米子で有名な回転焼き屋さん、でも数年前に高齢と後継者がないとの理由...

    2.7℃ -0.8℃ 湿度:87%  2022-02-22 1546日目

    レシピ

  • 古い種から新しい種まで。

    先日から種の在庫をチェックしています。 古い種から昨年購入したものまで、もうやらない!多分、きっと。 気になる方はコメでお知らせくださいね。

    5.7℃ 1.5℃ 湿度:94%  2022-01-30 1523日目

  • 今日の大山 1/2

    畑の帰りに雪で白くなった大山が見えました。 ああ、綺麗! でも見ただけで寒い。 おまけに空が急に暗くなって雨が降ってきました。

    9℃ -2℃ 湿度:81%  2022-01-02 1495日目

  • 驚異の野良じゃがでした。

    毎年残渣置き場から育ってくれるじゃが芋です。 いい感じで繁っていたのですが、ここ数日の霜で萎れて倒れてしまいました。 明日はかなり冷え込むとの予報、ダメ元で株元を探ってみましたよ。 うわぁ、何だこれ! 大きいのがゴロ...

    13.6℃ 9.6℃ 湿度:60%  2021-12-08 1470日目

    (0 Kg) 収穫

  • 今日の大山

    夕方ワンコの散歩をしていたら、遠くに雪をまとって美しい大山が見えました。 寒いはずです、雪があんなに。冬ですもんね。

    13℃ 1.1℃ 湿度:85%  2021-12-06 1468日目

  • ポンポン菊が咲いています。

    今年の春に購入した菊苗です。 お盆に間に合わず、秋の彼岸にも間に合わずじまいでしたが、3色揃って咲きました。 ポンポンダリアによく似た丸くて可愛い花が咲いたので、先代「麦」と先々代「ココ」のお墓に供えてきました。 菊の栽培...

    10.6℃ 3.6℃ 湿度:86%  2021-11-27 1459日目

    肥料 開花

  • 黄金生姜でジンジャーエールを

    収穫したばかりの黄金生姜でジンジャーシロップを作りました。 今年は収穫量が少なく、ショウガのコンフィチュールは我慢です。 黄金生姜、キビ糖、カルダモン、グローブ、シナモンスティック、ローリエ、おまけに鷹の爪1個 今年はレモ...

    19.5℃ 7.5℃ 湿度:68%  2021-11-14 1446日目

    レシピ

  • スギナVS菊芋どっちが強い?

    4月にほんの6個植え付けたものが、爆発的に増えました。 まるでスギナのようです。 昨日スコップでまんべんなく収穫したはずですが、掘り残しがあってはと鍬で再度掘りました。 2株分に鍬を入れたら出てくるわ、出てくるわ。 ...

    20.7℃ 10.2℃ 湿度:89%  2021-10-26 1427日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 山芋栽培、防草シートの効果は。

    https://plantsnote.jp/mypage/note/45054/535528/  ムカゴを拾って毎年植替え、収穫の度にポキツと折れて、心も折れて。 波板栽培、クレーバーパイプいいなぁと思いながら春に穴をほり防草シ...

    13.9℃ 9.4℃ 湿度:93%  2021-10-25 1426日目

    (0 Kg) 収穫 結実