やるよ!神奈川県ブランド「弥一」(観賞用)でもあわよくば
終了
成功

読者になる
開成弥一芋 | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
初めて料理名を知る…(; ̄ー ̄A
昨日収穫したお芋、 結局まるごと圧力鍋で蒸して 皮を剥きながらごま塩で食べた これは子供の頃からの食べ方で うちでは里芋はもっぱらこうだった なので、昨日hirolyさんが「衣かつぎ」と 言っていたのが気にな...
20.8℃ 15.5℃ 湿度:75% 2019-10-24 341日目
レシピ -
It is time!!! ②
続きでーす 気付けば340日、1年近くも かかったんだねぇ 最初はホントに観賞用で 育てるつもりだったからね(*´σー`)エヘヘ さて! 生姜は思った通りちっちゃかったけど お味噌を付けてお口直しに食べ...
24℃ 13.3℃ 湿度:73% 2019-10-23 340日目
(0 Kg) 収穫 -
It is time!!! ①
時は来た 今日は久しぶりのピーカンで 嬉しかったな~(~▽~@)♪♪♪ そして、掘り起こしてみたよ~♪ 根っ子がこんなに太いとは 思わなかった(o゚Д゚ノ)ノ まるでちゃんぽんの麺みたーい♪ こんな...
24℃ 13.3℃ 湿度:73% 2019-10-23 340日目
(0 Kg) 収穫 -
どうなってるの?土の中は…
台風などもあって折れたりもして 葉っぱがかなり少なく そして寂しい感じです(; ̄ー ̄A 本当にお芋が出来ているんだろうか… JAの直売所やスーパーの地物コーナーでは 既に弥一を売ってるの と言う事は… ...
20.8℃ 15.4℃ 湿度:83% 2019-10-14 331日目
-
追肥してしまった
よそんちと比べて 葉っぱの色が薄い我が子達(-ω-;) 色々調べてみたけど 決定的な事は分からない(T∀T) でも、他の栄養が足りない気がしたから いつもあげてる8-8-8ではなく ハイグリーンをあげてみた ...
33℃ 24.1℃ 湿度:75% 2019-09-06 293日目
水やり -
増したよ!
昨日小芋みたいのが見えちゃってたので 証拠隠滅…いえ、増し土しました 土が流れ出ないように 対策しなくちゃいけませんね~(-ω-;) アイテムを買いに行かねば!
26.9℃ 22.2℃ 湿度:84% 2019-09-04 291日目
-
なんかヤバい気が…
小さな葉っぱが枯れてるーっ! と思ったら お芋らしきモノが 土からひょっこりはんしてる(○_○)!! マズイ気がする… なので明日増し土してみようと思うよ!
30.6℃ 23.5℃ 湿度:86% 2019-09-03 290日目
水やり -
施肥したよ
3日前にやっと最後の肥料を あげました これで綺麗な葉っぱが 沢山、大きくなってくれるといいな♪
29.2℃ 23.3℃ 湿度:82% 2019-08-27 283日目
水やり -
増し土の効果、絶大
根元に出ていたツノが みるみる葉っぱとなって 伸びてきました 本当に植物って正直 ↑ このセリフもう何度言った事か(;^_^A
34.1℃ 25.7℃ 湿度:73% 2019-08-04 260日目
水やり -
増し土した その弐
こちらも増し土しました でもすっかり観賞用という事を 忘れている今日この頃f(^_^; 収穫出来るのかな~
33.8℃ 26.6℃ 湿度:78% 2019-07-31 256日目