里芋の煮っころがし~(≧∇≦)b - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2019-11-03 2018-01-01~671日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

里芋の煮っころがし~(≧∇≦)b

定番の里芋の煮っころがしにも挑戦~。
レシピはクックパッドの、つくレポ数がめっちゃ多いこれを参考。
https://cookpad.com/recipe/1024803
お~!、芋の色が変わっていくので、どんどん醤油が浸み込んでいくのが分かる!
なんか面白い。(>▽<)b
仕上げに干しエビをかけるのは、うちのオリジナル。
と言うか、何にでもかけているような気がする。(;^_^A

味はめっちゃ美味しく家族にも好評でした。♪d(´▽`)b♪
ただ里芋しか使用しなかったので、どうせなら豚肉やニンジンも混ぜれば良かったな~。
自分の里芋収穫の時は、そうしよ♪

里芋の煮っころがし~♪

念願の里芋の味噌汁も作る

一部の芋は種イモ用に地中に保存

その他-品種不明 

コメント (6件)

  • トシボンさん 2019-11-03 10:15:33

    作ろうと思うのが偉いですよね^^
    自分は片付けが億劫で・・・^^;

    煮付けも汁も美味しそう^^
    なめこ栽培キットでさらにグレードアップ試みては?w

  • ひでぼんさん 2019-11-03 11:04:16

    嫁がうちの収穫した野菜達を放置していたのが、きっかけです。
    せっかくの新鮮な野菜が萎びてくるし。
    なので放置されるくらいなら自分で料理してしまえと。
    栽培と同じで料理も失敗続きですが、どちらも少しづつはコツが分かってきたし、意外と楽しい。

    なめこ栽培キットも魅かれますが、まずはしいたけの方が買いたいなぁ。

  • まろ子さん 2019-11-03 11:38:43

    なるほど……ひでぼんも、ひでぼんの作ったの野菜も放置されてるのか……
    なんか中年男の悲哀を感じるわ。

  • ひでぼんさん 2019-11-03 11:45:50

    うん。
    うちも放置され中~。
    って、いつものようになんでやねん!と言えないところが辛い。
    事実なので。
    ドラマで”まだ結婚できない男”が放送されてるけど、主人公の何で結婚するのか?って問いに、うちは上手く答えられないし。
    子供が独立したらどうなるのか。

  • まろ子さん 2019-11-03 12:35:34

    うふふ……まだ結婚できない女だけど……
    子供が欲しいと思わなければ結婚する意味もないような?
    自分勝手な性格だと一人がいいかも。
    老後が寂しい?っていうのも、死ぬときは一人だしねぇ
    他人と暮らすのは面倒だ!

  • ひでぼんさん 2019-11-03 15:18:06

    まあ、それこそまろワンが居るし、老後に別に人が居なくても良いような気がする。
    子供もせいぜい30年も一緒に過ごさないだろうし、絶対欲しいってことはないわな。
    孫はたまんなく可愛いらしいけど。

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキングの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->