今年もよろしくです♪m(_ _)m - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-01-01 2018-01-01~730日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

今年もよろしくです♪m(_ _)m

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。m(_ _)m

正月と言えばお雑煮ですが、PNでも色んな雑煮がアップされていて、見ているだけでも楽しい♪。(≧∇≦)b
うちは関西なので白みそと言いたいところですが、白みそは正月しか使わないので普通の味噌を使用しています。
具は里芋・ダイコン・ニンジンのベーシック(?)パターン。

ネットに雑煮マップがあったので見てみると、角餅と丸餅の分岐ラインってのががあるんだ!(ノ゚ο゚)ノ
そう言えば、去年まろ姉さんと話していて、東京では角餅ってのに驚いた記憶が。
関西は丸餅なので。

あと、うちとしては広島の牡蠣雑煮がめっちゃ食べてみたい。
すましも、めっちゃ美味しいですよね~。(≧ω≦)b

全国お雑煮マップ

雑煮の写真を撮り忘れたので、仕込みの鍋を

今年もよろしくです♪

その他-品種不明 

コメント (14件)

  • 絹ごしさん 2020-01-01 16:42:50

    あけましておめでとうございます!
    牡蠣の入ったお雑煮、おいしそうですね~(*^_^*)
    名古屋より西だと、丸いお餅なんですね。エスカレーターの開けるほうも名古屋の辺りが境目らしい・・・文化の境目、こうして調査結果があると面白いです。

  • 桜屋ひむろさん 2020-01-01 17:07:36

    あけおめでございます(´ω`*)

    うちの雑煮は鶏肉と野菜たっぷりなんですがどこのだろう??
    そう言われてみれば丸餅食べたことないですねぇ。

  • ひでぼんさん 2020-01-01 17:27:36

    絹ごしさん
    今年もよろしくです。
    と、いうことは絹ごしさんところは角餅を入れるのですね。
    こちらは丸餅が当たり前で全国共通と思っていたので、去年PNで初めて聞いたときは衝撃でした。

    結構色んなものが名古屋が境目となっていますよね~。
    どん兵衛の味も名古屋で変わるんじゃなかったかな。

  • ひでぼんさん 2020-01-01 17:31:22

    ひむろさん
    今年もよろしくです。
    やっぱり関東では角餅が主流なんですね~。

    そう言えば、嫁の実家のお父さんは熊本出身のため、お雑煮も熊本風になっています。
    鶏肉と野菜のすましだったので、ひむろさんのパターンに似ているかも。

  • 絹ごしさん 2020-01-01 21:11:06

    えっ、どん兵衛も違うの?Σ(っ゚Д゚;)っ
    そうです、愛知だと丸餅は普段食べないんですよ~

  • ゆかんぼさん 2020-01-02 01:46:25

    今年もよろしくね~♪
    各地のお雑煮、珍しいね(*^_^*)
    しかまろくんも、「あけおめ」してるんだね(笑)
    (長女記)

  • ひでぼんさん 2020-01-02 09:38:28

    絹ごしさん
    どん兵衛も餅と同じような境界線があるようですよ~。
    関西は昆布だし、関東はかつおだしとか。
    https://www.sankei.com/west/news/180731/wst1807310001-n1.html

    一度関東バージョンも食べてみたい。

  • ひでぼんさん 2020-01-02 09:50:24

    長女さん
    今年もよろしく~。
    こんなに色んなお雑煮があるなんて知らんかった。
    PNやるまでは日本全国で丸餅の雑煮が普通と思っていたし。
    全部関ケ原辺りが境界になってるのも面白いね~。

    しかまろくんの年賀状はここにあった。
    もちろん、うちが運営している訳ではないけど。
    https://www.facebook.com/shikamarokun/

  • 紫の女王さん 2020-01-02 19:12:14



    今年も宜しくお願いね~♪

    うちは何年もお雑煮は
    食べてないなぁ…

    ( ゚д゚)ハッ!

    私が作らないからか(-∀-`; )


  • ひでぼんさん 2020-01-02 19:44:59

    よろしく~。
    関西風のお雑煮なら、極端な話し味噌汁に餅を投入だけでもOKかも。
    そこまで適当な家はあんまりないかもだけど。

  • うだぶさん 2020-01-03 21:14:28

    どん兵衛、関東のどん兵衛は関西人の口に合わなかった記憶があります。

  • ひでぼんさん 2020-01-04 09:20:01

    そうなのですね。
    調べてみると、確かに関西から関東に引っ越した人から、日清に味が違うと苦情が出ていることがあるみたいですね~。
    https://www.sankei.com/west/news/180731/wst1807310001-n1.html

  • うだぶさん 2020-01-04 14:43:56

    新大阪駅の東京発の新幹線が到着するホームのエスカレーターは、新大阪駅にありますが、開けるところは東京仕様です。そこで、東京仕様でエスカレーターに乗った人が、その下の在来線のホームにあるエスカレータを、何も躊躇なく大阪仕様に染まっているのは、不思議だと思います。

  • ひでぼんさん 2020-01-04 16:30:23

    新幹線のエスカレーターは東京仕様なのですか?
    知らんかった~。
    関東から来る人だけじゃなく、関西に帰ってくる人も居るけど、混ざると関東がスタンダードになるのかなぁ。
    在来線は関西人が圧倒的に多いので関西仕様が普通に?。

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキングの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->