ウン十年ぶりの真実(;^_^A - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-01-02 2018-01-01~731日目 晴れ 11.2℃ 1.6℃ 湿度:68% 積算温度:11660.2 ℃

ウン十年ぶりの真実(;^_^A

ブルーリーフさんのページで財布に幸運グッズを入れている話をしたので、そう言えばうちも財布に入れていたことに気づく。
ウン十年前に小学校の修学旅行で買った金運のお守りをだけど、一向に効き目がないな~と思っていました。
が、裏をみると交通安全のお守りだった!(ノ゚ο゚)ノ
そりゃ金運には効果がないわな~。o(〃^▽^〃)o

でも、これまで交通事故に合ったことがないし、自動車は無事故無違反でゴールド免許を維持。
交通安全にはすさまじい効果があるのかも。(≧∇≦)b

小学校の修学旅行で買ったお守り

金運に効かんな~と思っていたら交通安全でした...

ご縁があるようにと5円のお守りも

その他-品種不明 

コメント (6件)

  • まろ子さん 2020-01-02 11:39:56

    でも、ちゃんと金運と幸運とも書いてあるじゃないの。
    人生の交通安全という意味でも順調に歩んでるようだし、しっかり効いてますって!
    あとはお嫁さまを大事にして熟年離婚を乗り越えて、のんびりした畑のオジサン老後を待つだけね!ガンバ٩( ᐛ )و

  • hirolyさん 2020-01-02 13:37:06

    安全も金運も招いてくれるなんて素敵じゃありませんか(#^.^#)
    わたしもおみくじについてる金のカエルやら打ち出の小槌やら布袋さんやらがさいふにはいってますが、お金は出ていく一方ですよー(笑)

  • まろ子さん 2020-01-02 16:25:21

    まろ子は犬の散歩してるときに金亀拾ったので(まだ袋に入ってた)貯金箱に入れといた!
    金運は男運より良いと思う!

  • hirolyさん 2020-01-02 16:28:16

    男運、引き直したいっ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

  • ひでぼんさん 2020-01-02 17:03:54

    まろ姉さん
    まあ人生は順調がどうかは微妙だけど、今のところ食い扶持に困ることはないから、金銭的にもご利益があるのかもね。

    熟年離婚はマジで何とも言えないけど…。
    今のうちにへそくりは隠しておかないと。

  • ひでぼんさん 2020-01-02 17:10:44

    hirolyさん
    女運、引き直してみたい。
    と、までは言いませんが、人生の色んなところに分岐点がありますよね~。
    進学とか就職とか。
    同じ人生をやり直すなら、次は違う向きに行って見たいような気もします。

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキングの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->