奈良の鹿が狂暴化?(ノ゚ο゚)ノ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-02-09 2018-01-01~769日目 曇り のち 晴れ 5.5℃ -0.7℃ 湿度:66% 積算温度:11879.5 ℃

奈良の鹿が狂暴化?(ノ゚ο゚)ノ

ニュースで言っていましたが、「新型コロナウイルス」のとばっちりで奈良の鹿たちが狂暴化しているとか。
理由は観光客が減ってしかせんべいが貰えなくなったかららしい。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
お腹が空いているのか~。

奈良の平穏を保つためにも、ぜひみなさん奈良に来てください。(人 ω *)オネガイシマス!

ぜひ奈良に来てください~♪

鹿たちが怒ってる?

しかせんべい欲しいよ~

その他-品種不明 

コメント (21件)

  • まろ子さん 2020-02-09 13:03:49

    ただでも怖い鹿どもが もっと凶暴化って…… (-_-;)

    公園で餌あげてないの?

  • ひでぼんさん 2020-02-09 15:15:33

    たぶんあげてない。
    奈良県民も不思議なんだけど、なんで鹿は”しかせんべい”売り場を襲わないのか。
    観光客から貰うより手っ取り早いのに。

  • 絹ごしさん 2020-02-09 16:28:15

    3枚目の写真、どうやって撮ったんだろう?って不思議に思っちゃいました。
    シカせんべいって、写真なんか撮ってる間も無く奪い取られるイメージがあります(;・∀・)

  • しいたけさん 2020-02-09 16:28:32

    観光客のおしりをつついたりかじったりしているニュースを見ました❗

    コロナよりも前にも見たことあるから、いつもお腹すいてるのかな?

  • ひでぼんさん 2020-02-09 16:34:25

    絹ごしさん
    確かに、待て!が出来るようなイメージはないのですが。
    まさか、封を切らないと食べないように教育されているとか。

  • ひでぼんさん 2020-02-09 16:38:56

    しいたけさん
    奈良公園には鹿が1300頭くらい居るそうですからね~。
    生存競争が激しいのかも。

  • まろ子さん 2020-02-09 16:41:07

    大人しい子もいれば、強引な子もいる?
    写真の子は品の良い顔してるし礼儀正しいのだね。

  • ひでぼんさん 2020-02-09 16:47:51

    うん。
    うちみたいに。

  • 絹ごしさん 2020-02-09 17:32:45

    さすが癒し系ですねΨ(・ω・ )Ψ

    気になって調べたら、なんとこの封はちゃんと食べられるそうです。

  • ひでぼんさん 2020-02-09 17:43:37

    そうなのですね!
    鹿に優しい設計となっているのか~。
    確かに封を切らずに餌をあげる人も居そうな気がするし。

  • うだぶさん 2020-02-09 18:00:00

    しか煎餅がなくとも、足元に映えてる草を食べていたらいいと思いますが、しか煎餅の味を覚えて、煎餅以外は口にしないのでしょうか。

    今日、あべのキューズモールに行ったら、大陸育ちの人をほとんど見なかったです。奈良公園も同じのようですね。

  • うだぶさん 2020-02-09 18:01:47

    そういえば、奈良って観光するとこあったっけ。思いつかない。

  • ひでぼんさん 2020-02-09 18:16:02

    え!!!!!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
    関西人のぶどうさんまでそんなことを!
    あるじゃないですか、奈良公園,東大寺,ならまち,法隆寺...。
    あと死ぬほどある神社や古墳たち。

    あと、うちも知りませんでしたが、薬師寺と唐招提寺が中国人のメッカになっているとか。
    理由は中国は文化革命で神社が焼き払われたので現存しているものが少なく、それを受け継いだ奈良をリスペクトしているそうです。

  • うだぶさん 2020-02-09 20:34:32

    失礼いたしました。

  • ひでぼんさん 2020-02-09 20:39:30

    いえいえ~。
    確かにあんまり観るところがないのは事実。
    自然とのどかな雰囲気を楽しんで頂ければ。

  • まろ子さん 2020-02-09 21:45:36

    鹿さんは本当はドングリが大好きとか聞きましたが……???

    明日はアイロンが壊れたので秋葉原まで 命をかけて買いに行ってきます。なーんて大袈裟な。
    浅草もガラ〜ンとしてるとTVで言ってたし、秋葉原も同じかも。

  • うーたんさん 2020-02-09 22:52:41

    うちの婆さんはシカに襲われました。
    押し車のポケットに入れていたパンフレットも食べられ
    持っていたかばんの中にも顔を突っ込まれ。。
    かわいい顔してるけど本当は怖い。。

  • ブルーリーフさん 2020-02-09 23:49:44

    昔、奈良のお土産で鹿のフンを買いましたw

    今もあるのかな?

    来週、奈良公園の前の道を通って嫁さんの実家に行く予定

    帰りに農業屋に寄ろうかな?

  • ひでぼんさん 2020-02-10 09:10:09

    まろ姉さん
    奈良公園以外にはたぶん鹿せんべいって売ってないから、他の地域の鹿はどんぐりを食べているのね。
    そういえば、子供の頃に友達が鹿せんべいを食べたら障子の味がするって言ってた。
    いや、障子も食べたことがないので味が良く分からんが。

    外出気をつけてね~。
    マスクは必須。
    まあ、コロナには罹らんだろうけど、インフルエンザ対策として。

  • ひでぼんさん 2020-02-10 09:13:49

    うーさん
    それは失礼しました。
    鹿たちに叱っておきます。

    でも確かに奈良公園の鹿は狂暴ってのは良く聞く。
    神の使いと大事にされていい気になっているのか、もともと狂暴な性格なのか。

  • ひでぼんさん 2020-02-10 09:18:43

    ブルーリーフさん
    まだ売ってますよ~。
    https://omilog.jp/nara-snack-60
    さんまらしきイラストがあるけど許可は貰っているんだろうか...。
    フン フン フーン 黒豆や♪

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキングの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->