どの指がいいんだろ(;^_^A - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキング  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-03-05 2018-01-01~794日目 晴れ のち 曇り 9.1℃ 3.2℃ 湿度:71% 積算温度:12056.1 ℃

どの指がいいんだろ(;^_^A

スマホを購入して4日目。
まだまだ原始人状態です。(>▽<;
フリックに慣れない...。
うーさんに教えて貰ったキーボードでPNに入力しつつ、やっぱりフリックも覚えなきゃとこちらも試す。

でフト、フリックで入力ってどの指でするのが、やり易いんだろ?と考え始める。( ̄ー ̄?)
親指?、親指2本?、人差し指?、中指?
たぶん人によって違うんだとは思いますが、お勧めの指(?)があれば教えてください。m(_ _)m

どの指がいいんだろ?

マンゴーさんお勧めのフリック道場で修行中~。でも初心者から進まない

その他-品種不明 

コメント (10件)

  • さふらなーるさん 2020-03-05 18:42:49

    4に1票!それ以外はできません^_^

  • ひでぼんさん 2020-03-05 19:05:10

    あ、今のうちに近いかも。
    会社で聞いてみると、若い人は親指2本で操作していました。
    嫁は中指って言ってるし、決まった法則はないのかなぁ。

  • kuni3さん 2020-03-05 19:06:31

    1でフリックを極めるとドケルバン病があるので、2つの手で人差し指か、中指が良いと思います

    https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_934.html

  • ピスタチオさん 2020-03-05 19:16:27

    1で慣れているので左手の片手しか使っていません。
    確かに親指の付け根に負担がかかっていそうです…

  • まろ子さん 2020-03-05 19:58:29

    2と左手で4の両方

  • ひでぼんさん 2020-03-05 20:09:43

    kuni3さん
    ホントですね!
    さすがにうちは、まだセルフチェックしたけど痛くはありませんでしたが…。
    ”二つの手で人差し指”を試してみましたが、なんか難しい。
    これも慣れの問題なのでしょうけどね~。

  • ひでぼんさん 2020-03-05 20:13:08

    ピスタチオさん
    うちは今のところ4ですが、電車で観察している人を見ると親指の人も多いよう。 両手でスマホを支えれば、親指でも大丈夫なのかも。

  • ひでぼんさん 2020-03-05 20:15:01

    まろ姉さん
    なるほど。
    うちも4をメインにしながら2も試してる。
    両手でスマホを支えているので、まだ1より親指の負担が少ないのかなぁ。

  • うだぶさん 2020-03-05 20:33:37

    私は4、これが一番。
    スマホで打つのはEメールとCメール。この打ち方で何も支障はありません。

  • ひでぼんさん 2020-03-05 20:41:16

    やっぱり4なのですね~。
    これが良い気がしてきた。

雑記帳&収穫&ひでぼんクッキングの他の画像一覧



GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->