サツマイモ(ベニアズマ)3 終了 成功 読者になる
ベニアズマ | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2013-05-04 | 2013-05-03~1日目 | 18.1℃ 12.3℃ 湿度:74% 積算温度:28.7 ℃ |
植えつけ
水に1晩つけておいた苗、葉も開いてだいぶ元気になった様子(^^)
■苗
茎が太くて長い、葉(節)が5~6本ついている、葉の先端が付いている、
根が出来るだけ出ている
そんな苗を2本選んでみた☆
■プランター
深40cm、650型のジャンボプランターを使用(≧▽≦)
ホント大きいよ(^^;
■培養土
アイリスオーヤマの「かるい~い培養土」25Lを2.5袋くらい使った
元肥入りなので1ヶ月後に追肥すれば良いらしい。
■植えつけ
1条が無理だったので2条、浅植え(5cm迄)、水平植えにしました
深植えするとイモがつきにくくなるようです
■支柱
ツルが上手く伸びてきたら、支柱を使って立ち作りを予定。
受光量が多くなって、ツルは短くてもガッチリ育ち、大きい芋が取れるそうです♪
ただツルは自分で巻きつく力がないらしいので誘引してひもで固定が必要だって。
ひとまず定植してみたけど、葉がくったりしてて大丈夫だろうか。。。
サツマイモ収穫したいなぁ~~(^▽^)
1晩水につけておいた苗。だいぶ元気になった(^^)
培養土とジャンボプランター(^^;
植えつけ前。こんな感じで植えつけ(^^)