- 
	    ポット上げしました!
	    
奈良伝統野菜「紐唐辛子」
追加蒔きした苗をポット上げしました!
ちょっと早かったかな?
まあ大丈夫でしょ
	    
 
	    	    	    	    
  15.5℃ 
3.2℃ 湿度:50%  2019-03-02 29日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追加蒔きした紐唐辛子発芽!!
	    
追加蒔きした紐唐辛子
約2週間で発芽しました
1株しか育てないのに、沢山苗作ってしまった(苦笑)
ピーマンと弥平唐辛子は今のところ順調です
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-21 20日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    2カ所白い芽が出てきました!
	    
奈良伝統野菜「ひもとうがらし」
2カ所白い芽が出てきました
種蒔きから15日目
かなり時間掛かっています
追加蒔きしたやつはまだ発芽してません
発芽率悪いです…
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-15 14日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    全て発芽しました!
	    
滋賀伝統野菜「弥平唐辛子」
自家採種した種やけど問題なく発芽しましたね
このまま順調に育ってくれよっ
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-15 14日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    あきらめてたけど…
	    
奈良伝統野菜「ひもとうがらし」
栽培12日目
根が出なかったので発芽しないやろな~とあきらめてたんだけど…
今見たら1ヶ所芽が出てました!
よっしゃ!!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-13 12日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    根が出なかったので
	    
奈良伝統野菜「ひもとうがらし」
根が出なかったのでやり直しです(泣)
根出しするの面倒になってきたので、直接トレーに1穴2粒蒔きました
これだけ蒔けばさすがに発芽するやろ
発根しなかった種は捨てずにミニポットに蒔きま...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-08 7日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    奈良伝統野菜「ひもとうがらし」栽培開始です!
	    
奈良伝統野菜「ひもとうがらし」栽培開始です!
ひもとうがらしは、辛味はほとんど無く火の通りも良くて料理に使いやすいヒモ状のとうがらし
伏見甘長系とシシトウ雑種から選抜されたと言われ、大和(奈良)野菜の中でも「大和の伝統野菜」の一...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-01 0日目