土について質問があります~ - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記・メモなど

雑記・メモなど  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2019-01-30 2019-01-15~15日目 晴れ のち 曇り 9.8℃ 2.4℃ 湿度:62% 積算温度:92.5 ℃

土について質問があります~

皆さんナス科をよく栽培されてますよね

栽培が終わったあとその土はどう処理されてますか?
市販の再生土を使ったり畑の方は天地返しされてるのでしょうか?

初心者な質問ですみません><
ちょっと疑問に思いました

その他-品種不明 

コメント (15件)

  • usagi0311さん 2019-01-30 20:32:00

    市民農園なので連作にならないように栽培してますよ。
    どうしてもという時は連鎖ブロックを使ったり木酢液をかけてから栽培しています。

    効いているのか分かりませんが、病気になったりしてないので今はこの方法でやっています。

  • 葡萄のお酒さん 2019-01-30 21:03:59

    プランターでの話
    昨年、緑ナスを栽培していたプランターの土は、プランターをひっくり返して根っこと土に分けましたが、大雑把に根っこを取ったくらいです。そこに、バーク堆肥と有機石灰に発酵油粕を混ぜ合わせてプランターにもどし、そのまま2週間できれば1ヶ月、土が常に湿った状態で置いておき、その後、次を植付けたり種まきしたりしています。
    以前は再生材を使っていましたが、今は上記の方法で、ナス以外の作物でも同様にしています。しかし、同じ場所では同じ科の作物は作りませんが、初めのころは覚えているのですが、そのうち忘れてわけがわからなくなるので、その場合は接ぎ木苗を使ったり、複数のプランターの土を混ぜてリセットをかけて使用しています。

  • れびさん 2019-01-30 22:13:10

    usagi0311さん

    畑だと畝を順に変えていけば
    計画立てて作れるんですね
    いいなー

  • れびさん 2019-01-30 22:21:11

    葡萄のお酒さん

    バーク堆肥ですか
    他の材料もうちにはないので
    あれこれ集めないといけませんなー

  • usagi0311さん 2019-01-30 22:47:46

    いろんなやり方がありますよ。
    畑なら移動していけばいいんだけど、プランターじゃそうはいかないですよね。

    プランターの土の使い回し方、ネットや図書館でも参考に見ればいろいろ出てくると思いますよ。ホムセンでも改良剤とか混ぜてしばらく置けば使えるような物もありますよね。

    これなら出来ると思うやり方でやればいいと思いますよ。頑張ってね。

  • まさきさん 2019-01-30 22:55:37

    水耕栽培の液肥で育てる固形培地耕でやってるので使ってるのは土ではないですが、自分の場合。

    ヤシ培地は乾かして燃えるゴミにポイ、セラミック培地は洗って再利用してます。

    土じゃない人の例ということでご参考に。

  • れびさん 2019-01-30 23:36:10

    usagi0311さん

    当面は改良剤使っての再利用になるかな~って感じです
    土の扱いに慣れてきたらあれこれ試してみたいですね

  • usagi0311さん 2019-01-30 23:38:09

    うんうん、それがいいよ。
    無難な方法から、慣れてきたらいろいろ工夫してみるといいよ。

  • れびさん 2019-01-30 23:40:02

    まさきさん

    うちも基本は水耕ですが土じゃないと
    栽培出来ないものを作りたくなりました

    セラミック培地というものがあるのですね
    ちょっと調べてみます!

  • れびさん 2019-01-30 23:42:15

    usagi0311さん

    プランターなので畑が羨ましい・・・だけど維持が大変そう~
    にしてもナス科は魅力的な物が多くて困りますw

  • dp106さん 2019-01-31 00:34:52

    うちはプランターでは堆肥や苦土石灰、あれば再生材などをかなり多めに入れて、あとはナス科の接木苗を使って連作しています。ミニトマトやナスを接木苗で毎年育てていますが、特に連作で障害や病気を感じたことはないです。

  • usagi0311さん 2019-01-31 08:43:23

    畑は魅力もあるけど維持も大変(;^_^A
    雑草との戦いもあるし、他の畑で病気が出れば感染するし、自分のも気が気でないです。

    お隣さんとの堺で同じような物を栽培すれば交雑するしね。
    良い面、悪い面どちらでもいろいろあると思いますよ。

  • れびさん 2019-01-31 22:42:42

    usagiさん

    良し悪しがある
    確かにそうですね!

  • れびさん 2019-01-31 22:45:43

    dp106さん

    接ぎ木をするやり方もあるんですね~
    知らない事ばかりで勉強になります!

  • dp106さん 2019-02-01 09:35:45

    接木は個人でやるのはかなりハードル高いですよ。ちょっと高めですが、園芸店やホームセンターで接木苗を売ってます。1本200円ぐらいでしょうか。病気にも強いのでおすすめです。

SILVER
れび さん

メッセージを送る

栽培ノート数16冊
栽培ノート総ページ数281ページ
読者数2

兵庫在住
2018年10月から
家庭菜園に目覚めた
超初心者です

試行錯誤の毎日
主に水耕栽培をやっています

よろしくお願いします☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

兵庫在住
2018年10月から
家庭菜園に目覚めた
超初心者です

試行錯誤の毎日
主に水耕栽培をやっています

よろしくお願いします☆
-->