-
5月21日 タマネギ 干し台 再組み立て
昨年自宅マンションの改修工事が半年以上に渡り工事のため
玄関前のタマネギ干し台を撤去していましたが
再び 組み立て設置が完了しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-21 2765日目
-
5月4日 祝 自販機1号機 3年稼働
2019年5月5日より販売スタートした
自販機1号・・・過去2回内部音声装置の乾電池交換2回 扉の開閉調整3回
今年3月末より販売ランプの点灯不具合が発生していますが
100円受付→ 扉開→ 音声装置(販売促進音声を含む)動作は問題...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 2748日目
-
4月24日 資材ハウス用 屋根ビニール 購入
前回 資材ハウス用屋根ビニールが破けている事を確認しましたので
交換品を購入しました!5月連休に交換実施します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-24 2738日目
-
4月23日 水耕栽培装置 EC調整
定期メンテナンス項目!
水耕栽培装置のEC調整を実施
適当に原液を追加したため チョット高め
1552µs/cmになってしまいました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 2737日目
-
4月17日 畑のシェーバー 刃交換
菜園に草払い機を導入して3年目・・・
同時購入した 畑のシェーバーの刃が摩耗していましたので
新しい物と交換しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 2731日目
-
4月17日 鍬 修理完了
昨日 オクラ畝整備中に突然 柄が折れてましたが・・
傷んだ部分を切り落とし柄のやせた部分に
エポキシボンドを流し込み補強 乾燥 固定用のボルト穴をあけなおし
ついでに・・自分仕様の角度にサンダーで金属部分を削り調整して
修理完了し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 2731日目
-
4月16日 鍬の柄 折れる
約3年使用した鍬の柄がオクラ畝整備中に突然折れてしまいました!
現在修理中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 2730日目
-
4月8日 耕耘機 不調修理
これから本格稼働を開始する耕耘機がすぐにエンジンが止まり
不調だったためエンジン浄化剤を注入!
応急修理で調子よくなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-08 2722日目
-
4月8日 資材ハウス 天井ビニール劣化
資材ハウス立ち上げで2年が経過
天井ビニールが劣化して破れが発生したため
コメリにて新しいビニールを注文しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-08 2722日目
-
4月4日 自販機1号機 オーバーホール必要
今年の5月5日をもって自販機1号機稼働開始から
3年となり 今までの修理歴は・・
扉蝶番の調整3回 音声装置のバッテリー交換2回のみで
本体機能は故障知らず!
ただ プラスチック製の筐体だけは劣化が激しく
ヒビ割を補修し続けて何と...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-04 2718日目