-
6月29日 サトイモ畝 除草
気になっていたサトイモ畝淵部分の除草を行いました!
次回追肥土寄せと雑草マルチ処理を行う予定です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 82日目
-
6月15日 サトイモ 全て発芽
サトイモ畝 最後の1ヵ所だけ未発芽で不発と思っていた植穴より
発芽を確認 無駄が無くって安心しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-15 68日目
-
6月7日 サトイモ 最後の1ヵ所 発芽確認
サトイモ畝の1ヵ所が ず~っと発芽せずで、あきらめていたところ
本日発芽を確認しました!
これにて全ての箇所が発芽した事になります。
ついでに除草実施
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 60日目
-
6月6日 サトイモ 草丈50cm
一番成長の良いサトイモが草丈が50cmほどに成長しました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 59日目
-
5月30日 サトイモ畝 幼虫捕殺
先日よりサトイモ畝にセスシスズメ蛾の幼虫発生を確認しましたので
本日 捕殺と薬剤散布を行いました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 52日目
-
5月25日 サトイモ畝 害虫被害
毎年恒例
サトイモ畝にセスジススメガの幼虫発生確認をしました!
次回 しばらく捕殺にて対応 晴天時に薬剤散布する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 47日目
-
5月19日 サトイモ 現在不発箇所5か所
サトイモ第1畝は全て発芽を確認済み
現在第2畝で5か所の不発が発生している状態です
あと少しの間、様子見します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-19 41日目
-
5月7日 サトイモ 本葉確認
いちばん生育良いサトイモの本葉を確認確認しました。
現在 順次発芽中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 29日目
-
5月2日 里芋 発芽確認
種イモ植え付け後19日でサトイモの6か所 発芽を確認しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 24日目
-
4月19日 里芋 第2畝 植え付け完了
里芋 第1畝植え付けに続き第2畝の植え付けも完了させました!
第2畝の種芋は昨年収穫 取り置きの子芋を植え付けしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 11日目
植付け