2025 オクラ (オクラ-品種不明) 栽培記録 - ddmoter
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > 2025 オクラ

2025 オクラ  栽培中 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 8
  • 7月2日 オクラ畝に支柱

    暑かったため日暮れより開始 オクラ畝に支柱立てまで作業を進めました! 明日以降に誘引を行います

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 70日目

  • 6月28日 オクラ 花芽

    オクラが成長して 花芽の確認をしました! 収穫開始まであと10日ほどです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 66日目

  • 6月26日 オクラ 草丈75cm

    オクラの草丈が75cmになりました! そろそろ前回の有機追肥が効き始める頃です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 64日目

  • 6月13日 オクラ 有機追肥 土寄せ

    オクラ畝に有機追肥と豪快土寄せを行いました! 次回追肥は花が咲き始めた頃に行います

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 51日目

    肥料

  • 6月10日 オクラ 追肥 土寄せ必要

    オクラの草丈が25cmほどになり、 そろそろ追肥土寄せが必要になってきました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 48日目

  • 5月28日 オクラ 少し成長

    前回の1穴3本間引き 追肥 土寄せ後オクラが少し成長した事を確認しました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 35日目

  • 5月23日 オクラ 間引き 追肥 土寄せ

    前回一度行ったのですが・・ たくさん種をまいたためその後 次々とオクラが発芽して 再び1穴3本間引きと追肥 土寄せを行いました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 30日目

    間引き

  • 5月15日 オクラ 間引き

    畝に直接種まきしたオクラが、たくさん発芽して 1穴5~6本化間引きを行いました! 最終は2~3本仕立てにします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 22日目

    間引き

  • 5月13日 オクラ 発芽

    販売用育苗とは別に栽培畝に直接種まきした オクラが種まき後7日で発芽開始した事を確認しました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 20日目

  • 5月6日 オクラ 種まき

    種からオクラ育苗は進んでいますが・・・ 時期的にまだまだ間に合うため 完成している畝に直接 種まきを行いました! 育苗中の物は予備又は販売用にします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 13日目

    種まき

  • 1
  • 2

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数656冊
栽培ノート総ページ数30980ページ
読者数103人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!