2019 ジャガイモ
終了

読者になる
インカのめざめ | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2019-05-22 | 2019-04-01~51日目 |
![]() |
5/22 ジャガイモ追肥と天誅
農園のジャガイモの芽も出揃い、芽かきも一度終わりました。
今日は追肥をしました。
ほんとはもう少し遅くていいのですが、私はジャガイモの植え付け時、元肥をほぼ入れず、最初に耕し土作りするときの石灰と化成肥料のみで植えつけします。他の野菜の土づくりと同じです。
場所が狭いから、芋に肥料が当たるのが嫌だからです(^◇^;)
なので最初の芽かきを少し早めにし、追肥をしています。 なので、私のジャガイモ栽培は追肥を3回もしくは4回に分けて少しずつしています。
これがいいのか悪いのか分かりませんが、毎年収穫できるからいいやと思ってます(笑)
ついでにテントウムシダマシに天誅を下しましたが、まだ数匹しかいなくてよかった。
そのうちうじゃうじゃ来るんだよねえ。
今年も6月中には収穫したいけど、うまくいくかな。
インカのめざめは早生だから早くても大丈夫かな。梅雨で芋が腐る前に収穫したいなあ。
今日のじゃがさんたち