kappaさんのお庭 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくばみらい市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 33㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2019-05-14 | 2019-05-12~2日目 | 22.2℃ 14.9℃ 湿度:79% 積算温度:46.0 ℃ |
グリーンピース(改良千葉)
ノートにならない花や野菜の雑記や失敗談など(時々更新)。
今年は冬が暖かったせいかグリーンピース(実エンドウ)の生育が良く、2株×12箇所と株数は少ないながら、庭の一角に壁ができている。
改良千葉と言う品種で、GW後半から収穫時期を迎えており、連日豆ご飯や、焼き豆にしているが、消費が追いつかず、余った豆は冷凍に。
それでも採り遅れて、しわしわになってしまう豆が結構ある。毎年思うのだが、細く長く収穫できる品種はないものだろうか。
庭の一角にできたグリーンピースの壁
定番の豆ご飯
オーブントースターで焼いても美味
hareotokoさん 2019-05-15 05:25:45
実えんどうは、今回初めて栽培しましたが、株が丈夫で実が沢山とれますね。
先日、豆ご飯にしてもらいました。
来年は、畑の一角で作ってみたいです。
kappaさん 2019-05-16 02:08:10
hareotokoさん
確かに実エンドウは狭いスペースでも沢山収穫できますから、お得感がありますね。今年は割り切って、冷凍豆を増やしていくことにします。