栽培記録 PlantsNote > サトイモ > 開成弥一芋 > 遂に本気の弥一、始動っ!
こちらの本気の方も 同じく葉っぱが少ないの(T^T) こっちはお芋がちゃんと 出来てて欲しいよ~(T∀T) 透視能力があれば 中がどうなってるかが解るのに…←
こんなだったり
ボロボロだったり
開成弥一芋
ひでぼんさん 2019-10-14 19:20:00
あ! うちの枯らし病が小田原まで! すぐに厄払いを。 って、自分で言うのも空しいが…
まろ子さん 2019-10-14 19:29:56
やっぱり同居ってのがまずかったのでは? 両方で栄養の取り合い?
うだぶさん 2019-10-14 19:33:21
右側の葉柄が折れたら収穫しても良いと思います。
紫の女王さん 2019-10-15 14:25:17
ひでぼん 「枯らし」の気は送らないでぇ(T∀T) でも、これはひでぼんの気では ないと思うよ もうぼちぼち、そんな時期なのかも…
紫の女王さん 2019-10-15 14:29:20
まろ姉 私、色んなサイトで コンパニオンプランツの組み合わせを 調べたんだけど… そもそも生姜と里芋を組み合わせたのは うーたんが去年ね、ノートに書いてたのを 見かけて、それが何故だか ずーーっと脳ミソに記憶されてて それでやってみたのよ だけど、サイトによっては 相性が悪いって書いてるモノもあったりして なんだかよく分からなくなっちゃった(TДT)
紫の女王さん 2019-10-15 14:32:18
葡萄さん キタ━(゚∀゚)━! わーい、本当? よおし!毎日要チェックだ(v^ー°) どんなかなぁ♪どんなかなぁo(^o^)o
ひでぼんさん 2019-10-15 19:25:21
うちの枯らし病は、最近少し回復してきているような。 先週から育てているのは枯れてない。 って自慢にならんか。
こんなに大きいんだよ♪
どれにするかお悩み中
フェードインしてベランダへ
ちょっち小さめだけど、お願いね♪
芽が出てたから~カーット♪
やったぁ♪
巻き貝の様でもある
全く油断も隙もないぜい
今からこんなでダイジョブ?
この虫なんだけど…
こことか
この葉っぱも(T^T)
今度は育って欲しい
こんな感じで…
なんじゃ、こりゃ(o゚Д゚ノ)ノ
太い根元の脇に細いのが見えてきた
ツノがいっぱい
こんなになってますの
増したよ
ドキドキ
ボロボロよ~
ほら、ゴッホの作品だ!
オクラで分かりづらい
下の葉っぱ達
Before
After
何かしらの変化が欲しい
新しい葉っぱは綺麗♪
平気かなぁ…
こんなんなんってたの
生姜の勢いが…
大きな葉っぱは増えたり減ったり
どうも生姜の勢いが気になる…
収穫OKのサインが出た!
いよいよだ!
どうなってるのかなぁ、掘りづらい…
格闘すること数10分、やっとだ!
わーい、わーいヽ(*´∀`*)ノ
紫の女王 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-10-14 19:20:00
あ!
うちの枯らし病が小田原まで!
すぐに厄払いを。
って、自分で言うのも空しいが…
まろ子さん 2019-10-14 19:29:56
やっぱり同居ってのがまずかったのでは?
両方で栄養の取り合い?
うだぶさん 2019-10-14 19:33:21
右側の葉柄が折れたら収穫しても良いと思います。
紫の女王さん 2019-10-15 14:25:17
ひでぼん
「枯らし」の気は送らないでぇ(T∀T)
でも、これはひでぼんの気では
ないと思うよ
もうぼちぼち、そんな時期なのかも…
紫の女王さん 2019-10-15 14:29:20
まろ姉
私、色んなサイトで
コンパニオンプランツの組み合わせを
調べたんだけど…
そもそも生姜と里芋を組み合わせたのは
うーたんが去年ね、ノートに書いてたのを
見かけて、それが何故だか
ずーーっと脳ミソに記憶されてて
それでやってみたのよ
だけど、サイトによっては
相性が悪いって書いてるモノもあったりして
なんだかよく分からなくなっちゃった(TДT)
紫の女王さん 2019-10-15 14:32:18
葡萄さん
キタ━(゚∀゚)━!
わーい、本当?
よおし!毎日要チェックだ(v^ー°)
どんなかなぁ♪どんなかなぁo(^o^)o
ひでぼんさん 2019-10-15 19:25:21
うちの枯らし病は、最近少し回復してきているような。
先週から育てているのは枯れてない。
って自慢にならんか。