朝顔 江戸風情 終了 成功 読者になる
アサガオ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 8株 |
作業日 : 2019-11-07 | 2019-06-05~155日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
種の違いあり!
さて、朝顔 江戸風情の種が採れました。
usagiさんに種を頂いたときも江戸風情の種はかなり小さく、モドキの種は昔からよく見るコロンとした大きさでした。
今回採種したのも モドキについたのはコロン種。
江戸風情には両方の種がつきました。
江戸風情は趣のある綺麗な花ですが、モドキは色がボワ〜っとして幽霊みたいでした。
たぶん小さい種を蒔いて、本葉がサツマイモのようなのを選んで育てれば江戸風情みたいな花になるのでは?と思うのですが……
来年試して見ようと思います。
左がモドキ種、右が小さめの種
絹ごしさん 2019-11-07 15:41:50
なるほど〜!
私もタネをたくさん採ったので、来年試してみます!
まろ子さん 2019-11-07 16:02:49
と思って蒔いたら全員幽霊風情になる可能性も高いのだけどね!
それはそれで面白いかな?
絹ごしさん 2019-11-07 18:06:53
幽霊風情って、コワい!(゚Д゚;)
写真ありますか?
ひでぼんさん 2019-11-07 20:01:07
そりゃあるんじゃない?
妖力全開にしたら。
しかし、うちのPCは相変わらず、ようりき=妖力が第一変換になる...
なんぼほど使ってるんだか。
まろ子さん 2019-11-07 22:32:21
幽霊風情の写真は撮ったんだけど、あまりにもボ〜〜っときみ悪いので捨てちゃいました!
たしかusagiさんのノートに写真があったと思いますよ。
まろ子さん 2019-11-07 22:44:08
見つけた!絹ごしさん、コレです!
usagiさんのノート ↓
https://plantsnote.jp/note/40772/470917/
絹ごしさん 2019-11-07 23:18:30
うわぁ・・・まさに妖力全開って感じですね(((((( ;゚Д゚)))))
ひでぼんさん 2019-11-08 05:09:43
あ、これか~。
確かに、凄い模様だった。
まろ子さん 2019-11-08 09:03:58
ボワ〜〜、ヒュゥ〜〜ドロドロドロ〜〜ン
幽霊風情ピッタリなネーミングでしょう?
ひでぼんさん 2019-11-08 20:16:55
うん。
あんなに綺麗だったのに、一代過ぎるとこんなお化けみたいな花になるんだと。
もう一代育てるとどうなるのか興味はあるけど。
まろ子さん 2019-11-09 06:44:06
魑魅魍魎風情?
ひでぼんさん 2019-11-09 06:46:41
魑魅魍魎風情!
めっちゃ、おどろおどろしい…