エルバステラ
終了
成功

読者になる
エルバステラ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
採種しました!
エルバステラ の花は茶色くなったので切って干し、種を採りました。 こんなに小さな種だったっけ? 結局、葉はそんなに食べることもなく、今になって摘んで味見したら………苦かった。
26.5℃ 19.1℃ 湿度:75% 2020-05-12 254日目
-
花咲きました!?
たぶんこの状態で咲いた!って言うのだと思います。 なんか稲みたい。 このピョコピョコ出ているのがオシベで、触ると花粉が手に付きます。 ではメシベは?どこ? 花が雌雄別々なのかなぁ…… まだそれらしき花は咲いていないのか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-03 215日目
-
花!蕾?
たった一本ですが、花だか蕾だかを見つけました。 味見しようかと思いましたが、まだ他に見当たらないのでガマン!
10.9℃ 7.9℃ 湿度:85% 2020-03-04 185日目
-
プランターに植え替え!
部屋の中で栽培していたエルバステラ 、夏野菜の苗作りで邪魔になってきたので外のプランターに植え替えました。 かなり大きくなっているので収穫してサラダで食べました。 さて、収穫方法なんですが……??? 種の袋の絵にはホントの付け根からバ...
13.1℃ 4.7℃ 湿度:58% 2020-02-20 172日目
-
食べてみました!
夕飯のスープに緑色が足りなかったのでエルバステラ を入れてみることにしました。 食べたお味は……??? 正直まったくわかりませんでした。 生で何枚か摘んで食べましたが、このほうが味はわかります。 苦味があると書いてありましたが、最初...
11.8℃ 3.9℃ 湿度:46% 2020-01-21 142日目
-
植え替え
水栽培以外の苗はプランターに移そうと思っていたのに、未だに予定のプランターにはバジルが採種待ちで居座っています。 さすがにもうタマゴパックでは気の毒なのでちいさめのポットに移しました。 水栽培のほうもツノが出てきたくらいで、これといって...
18.9℃ 7.8℃ 湿度:62% 2019-12-12 102日目
-
ツノが出てきた!
ひでぼんさん お待ちかねのツノが出てきました。 予想では ある程度苗が大きくなってからギザギザのついた葉が出てくるのかと思っていましたが、予想に反して細いニラのような葉からポコッとツノが生えるように出てきました!ちょっとビックリ。 さす...
10.8℃ 6.3℃ 湿度:87% 2019-11-22 82日目
-
水栽培へ!
エルバステラ の苗、何本か水栽培に移しました。 容器は以前ウォータークレスを育てた100均の桶。 卵パックからスプーンで苗をすくい、水洗いして植えました。 残りの苗はもう少ししたらプランターに移す予定です。
18.9℃ 7.8℃ 湿度:65% 2019-11-16 76日目
-
2回目の芽は元気です!
最初に蒔いた芽は誰かに食べられて全滅…… 2回目は卵パックに蒔いて部屋の中で栽培。1回目のより元気です。 エルバステラ は水耕栽培もできるそうなので、半分はプランターへ。 残りは部屋の中で水耕栽培にしてみようかと思います。
17.9℃ 10.8℃ 湿度:89% 2019-11-11 71日目
-
あれ?書いたはずのノートが……
書き込みボタンの押し忘れかな?前回書いたノートが無い…… プランターに蒔いたエルバステラ 、なぜか突然消えた! 虫?いや、どちらかというと鳥に食べられた? 前回はバラバラ種を蒔きすぎたので間引きも大変そうだったので、今回はタマゴパック...
20.2℃ 15.4℃ 湿度:88% 2019-10-14 43日目
- 1
- 2