柿 手伝い 100本(次郎・太秋・甘秋・富有・陽豊・麗玉)
栽培中

読者になる
太秋 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1500㎡ | 苗から | 100株 |
作業日 : 2020-12-10 | 2019-01-01~709日目 |
![]() |
E字クリップ
残したい枝でまっすぐ立っているものをE字クリップを使って広げています。
太秋は真っ直ぐ伸びやすいので太秋をメインに。麗玉も3年目でまだ放任なので、これから主枝、亜主枝を決めて樹形をつくっていきます。
E字クリップでこの時期に曲げて摘蕾の時期に外します。
他の方法では新梢が伸びて柔らかい時に一時的に曲げて、成長して食い込まない内に外します。
葉っぱもほとんど落ちて、また次郎柿の取り残しを見つけました。
広げて樹形を整える
落ち葉も乾燥してきた
最後の次郎?