柿 手伝い 100本(次郎・太秋・甘秋・富有・陽豊・麗玉)
栽培中
![](/img/note02.png)
読者になる
太秋 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1500㎡ | 苗から | 100株 |
作業日 : 2021-12-14 | 2019-01-01~1078日目 |
![]() |
植え付け
最近は収穫ばかりですることがないので、
久しぶりにしっかり動きました。
昨日は麗玉の素掘り苗を10本植えました。
これからしばらく水やりをします。
今日も水やりに行こうと思ったら雨が降ってきたので、また明日から。
落ち葉拾いも終わり剪定を少しずつ初めていますが、時間があるのでゆっくりと。
去年は太秋16本、今年は麗玉を10本、来年も場所を確保して増やせるだけ太秋と麗玉を増やす予定ですが、子どもが甘秋も好きと言うので数本植えてあげる予定です。
それと麗玉は富有に沢山接いでいて、接いだ麗玉が育てば富有は切って無くす予定です。
柿の王様と呼ばれていた富有柿ですが今は色んな品種があり、他の美味しい柿を食べると富有は必要なし!
陽豊も無くすので、太秋、麗玉、甘秋、次郎を残して、更に次郎も少しずつ減らします。
植えたばかりのものも含めて、現在1反5畝に110本くらい6種類の柿が植えてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【画像1枚目】
昨日植えた麗玉。
この後に支柱を立てて水をあげた。
後日、接木部から50cmほどで切ります。
【画像2枚目】
去年植えた太秋は1年でよく伸びました。
切り戻して来年に備えます。
【画像3枚目】
3年前に植えた麗玉。
今年は少し収穫するために残しましたが、もう沢山実をつける状態です。
これから樹形を整えていきます。
来年もほとんど摘果して2年後から徐々に収穫します。
昨日植えた麗玉
去年植えた太秋。太秋は縦に裂けやすいので斜めに植えるのがコツ。
2年生苗を植えてから3年目の麗玉
hareotokoさん 2021-12-15 15:39:37
こんにちは
今年初めて食べた太秋、食感、甘さに感激しました。
また来年も食べたいので、沢山作ってください!
来年の販売が待ち遠しいです。
ピスタチオさん 2021-12-15 20:25:54
hareotokoさん
こんばんは
喜んでもらえて良かったです!
若い人は柿をあまり食べないでしょうが、髪を切りに来たお客さんに余っている太秋の試食を出すと美味しさにビックリしてよく売れました(^^)
また1年間手伝って美味しい柿を育てるので、太秋が収穫できそうになったら日記に書きますね!