栽培記録 PlantsNote > 柿 > 太秋 > 柿 手伝い 100本(次郎・太秋・甘秋・富有・陽豊・麗玉)
花が咲く前の蕾をひたすら落として実の数を調整しました。 1000個以上落とす地味な作業ですが、日焼けする南向きの蕾や上向きの蕾を落として、北向きの蕾をメインに残します。 4月末に1度目の消毒と草刈り、日が当たりやすいように葉が重なった枝を切る作業もしました。 実がついたら最終調整の摘果をします。
妻もお手伝い
7年目の麗玉
子どもは一輪車で暇つぶし
太秋
うーたんさん 2025-05-16 23:47:38
我が家の柿たちも今年はたくさんの蕾をつけています。 私は落としたほうが良いと言うのにダーリンが。。 なのでもう言うのをやめたのですが・・・ 先日かなり落としていました(さすがにこれは付きすぎだと思ったのか) それでもまだまだ木が小さいんだから落としたほうが良いと思うんだけどなぁ。 まぁたぶんほとんど勝手に落果するだろうと思ってますけど。 話は代わり お子さん大きくなりましたねぇ(*^_^*)
ピスタチオさん 2025-05-20 15:32:49
あまりに多ければ勝手に落ちるし後から多すぎるなと思って落としてもいいでしょうね。 実がついてからの方が良い実を残せやすいですよね。 子供があっという間に大きくなったなーって思っていますが同時に自分も歳をとっているんですよね…ε-(´∀`; )
しばらく夜な夜な倉庫で作業が続く…
太秋はサイズも良く一番美味い
子供も柿が大好物
大きい木はほとんど次郎、次に多いのは太秋
次郎と富有
今年もお疲れ様
ipadで映画を見ていたら1時間あっと言う間
柿畑の真ん中から撮った
この辺は後から増やした
去年麗玉を接いだ
面白いように削れて綺麗になった。まだ5本しかしてないけど。
60万くらいでしか売れなかった(・_・)
富士山5合目、河口湖にはよく行ったなぁ。
この辺は6年生
麗玉3年生
摘蕾・摘花前。7月に摘果して最終的にはこの場所に3-4個くらい残す。
麗玉が接げたのでいずれ太い枝は切って処分
左は後から接ぎ足した
1年前に接いだもの
富有
麗玉
ピスタチオ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2025-05-16 23:47:38
我が家の柿たちも今年はたくさんの蕾をつけています。
私は落としたほうが良いと言うのにダーリンが。。
なのでもう言うのをやめたのですが・・・
先日かなり落としていました(さすがにこれは付きすぎだと思ったのか)
それでもまだまだ木が小さいんだから落としたほうが良いと思うんだけどなぁ。
まぁたぶんほとんど勝手に落果するだろうと思ってますけど。
話は代わり お子さん大きくなりましたねぇ(*^_^*)
ピスタチオさん 2025-05-20 15:32:49
あまりに多ければ勝手に落ちるし後から多すぎるなと思って落としてもいいでしょうね。
実がついてからの方が良い実を残せやすいですよね。
子供があっという間に大きくなったなーって思っていますが同時に自分も歳をとっているんですよね…ε-(´∀`; )