栽培記録 PlantsNote > 柿 > 太秋 > 柿 手伝い 100本(次郎・太秋・甘秋・富有・陽豊・麗玉)
今朝、最後の農薬散布をしてきました。 太秋は収穫できそうなものが少しあります。 試しに1週間前に味見をしましたが甘い部分で糖度20度を超えたくらいです。 全体が甘くなって、販売するのは10月10日くらいを予定しています。 カカシを3体設置して、木の上に鳥よけの糸も張ってきました。
太秋
しばらく夜な夜な倉庫で作業が続く…
太秋はサイズも良く一番美味い
子供も柿が大好物
大きい木はほとんど次郎、次に多いのは太秋
次郎と富有
今年もお疲れ様
ipadで映画を見ていたら1時間あっと言う間
柿畑の真ん中から撮った
この辺は後から増やした
去年麗玉を接いだ
面白いように削れて綺麗になった。まだ5本しかしてないけど。
60万くらいでしか売れなかった(・_・)
富士山5合目、河口湖にはよく行ったなぁ。
この辺は6年生
麗玉3年生
摘蕾・摘花前。7月に摘果して最終的にはこの場所に3-4個くらい残す。
麗玉が接げたのでいずれ太い枝は切って処分
左は後から接ぎ足した
1年前に接いだもの
富有
麗玉
ピスタチオ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote