房成りだ! - ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 房成真黒茄子 2020年

房成真黒茄子 2020年  終了 成功 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 3
作業日 : 2020-06-03 2020-02-13~111日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

房成りだ!

ナスが房成りに着くってホント?
うちじゃ無理だろう……
摘花した第1花もひとつだけしかなかったし。
と、思ったら次の花は2個一緒に着いていた!房成りだ!
このまま大きくなるのかなぁ?

2個!

こっちも!

ナス-品種不明 

コメント (9件)

  • ひでぼんさん 2020-06-04 05:10:41

    お~、確かにどうなるんだろ。
    うちも房なりになったことがない。

  • まろ子さん 2020-06-04 05:59:36

    そのぶん疲れも早く来そうなのが心配。

  • ひでぼんさん 2020-06-04 21:00:46

    実に体力を使うから?
    株に勢いがなくなったら、ばっさり剪定すると復活するらしいけどね。

  • まろ子さん 2020-06-05 08:55:25

    それって秋キュウリに移行する時にじゃないのかなぁ?
    あまりナスって大成功したことないからわかんないけど。

  • ひでぼんさん 2020-06-06 15:47:34

    栽培の本にはそう書いてあったけどね。
    試しに去年切り戻ししてみたけど、今一効果がなかった記憶はあるけど。

  • まろ子さん 2020-06-06 20:12:50

    着る場所間違えてたりして?

  • ひでぼんさん 2020-06-07 18:59:58

    それはあり得る。
    良く分からないので適当に切り戻したから。

  • まろ子さん 2020-06-07 20:54:38

    あら、着るだって……

  • ひでぼんさん 2020-06-08 05:11:35

    まあ、意味が分かったからいいんじゃない。

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数261冊
栽培ノート総ページ数4740ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->