インカのめざめってこんなに美味しい - インカのめざめ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > インカのめざめ > 2020ジャガイモ インカのめざめ

2020ジャガイモ インカのめざめ  終了 成功 読者になる

インカのめざめ 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 20
作業日 : 2020-06-05 2020-02-29~97日目 晴れ のち 曇り 30.3℃ 19.5℃ 湿度:75% 積算温度:1306.8 ℃

インカのめざめってこんなに美味しい

インカのめざめの梅風味サラダ

これが美味しいの。
インカのめざめってまた食べたくなるおいしさなんだよね。

うちのインカのめざめに限っては、煮物は向かないみたいなんだ。
固い。ジャガイモの肉質が詰まってるって感じ。
そして、味が染みない。
砂糖やしょう油が中まで染み込まない。一晩おいたとて。

で、原因を考えた。


品種のせいではなくて畑の土地、土に原因があると思っている。

昔から両親が畑で作るジャガイモはいつも男爵か、メークイーンだった。たぶん。
出来る芋を食べるとどれもメークインのよう。ほくほくジャガイモにならないのであった。その頃は品種の違いも育て方も知らなかったので

「うちのジャガイモは美味しくない」

と思っていた。
うちの畑は粘土質でカチカチ。そんな土地に出来たジャガイモは、通常のジャガイモより固く締まり細胞が細かくかつ結びつきが強く熱を加えてもその細胞と細胞の間に隙間ができない。そのため煮崩れすることはないが調味料の分子が隙間より大きく入り込めないため味が染み込まないのだ。
と思う。推測。

なので、茹でるか、蒸すかして芋の味をそのまま味わうか、味噌汁、スープ、サラダ料理しか思いつかなかっ


しかし、今ダントツ美味しい料理は

梅干しで和えるジャガイモ。
新じゃがの梅風味サラダ。

キッコーマンのメルマガで紹介されてた料理の中のひとつだった。
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001553/index.html

梅の酸味と塩分がジャガイモを美味しく引き立てる!!

梅干しとジャガイモの組み合わせって、えーー、無いよって思ったけどこれが、合う。うまい!

塩分控えめじゃない梅干しで作る。梅干しの単体では、しょっぱすぎる梅干しの塩気が塩気が欲しいジャガイモと思惑が合致。
それこそ、ちょうどいい「塩梅」でマッチする。
それに暑くてサッパリしたものが食べたくなる季節にぴったり。

青じそがなかったので代わりにバジルをたくさんなかなかイケる

インカのめざめ 

コメント (10件)

  • hirolyさん 2020-06-06 06:27:00

    ポテチがすごく美味しかっだよー(^-^)

  • さふらなーるさん 2020-06-06 06:32:51

    そっかポテトチップか!やってみる

  • usagi0311さん 2020-06-06 06:46:45

    土に腐葉土とかバーク堆肥とか入れていくと年々土が良くなってくるよ!

  • さふらなーるさん 2020-06-06 06:59:37

    usagiさん、
    腐葉土だ。やはり基本だ。バーク堆肥ってのは使ったことなかったな今度入れてみよう。
    粘土質の畑は酸素が足りないとタキイの担当者に教えてもらった。オキソパワーだけでは劇的に変わるわけでは無いね。
    土の改良だね。

  • usagi0311さん 2020-06-06 07:14:15

    うんうん、やってみて。

    最初から全部じゃなくて一部をやってみて違いを見てみるといいよ。
    秋に落ち葉を集めて空いてる畑にまいて米糠パラパラして分解させると無料で腐葉土になるよ。それを土に混ぜて使うといいし。

  • hirolyさん 2020-06-06 07:42:25

    畑に生えた雑草の花が咲く前のやつや、野菜の残滓を刈り取り地道に土に混ぜていっても少しずつ改善しますよ。うちの母は購入堆肥を入れた事はなく、ずーっと何十年もそうやって栽培しています。

    雑草の根はうっかり生き返ると嫌なので処分します。

    私も市民農園では同じようにしています。
    堆肥や牛糞は少しずつしか入れてないです。借りた当初よりずいぶんマシになりましたよ。
    まだ固いけどね。水捌けの悪さは改善されません。

  • usagi0311さん 2020-06-06 13:19:55

    うちは残渣も通路に細かくして放置してます。今はその上をウリ科が這っています。
    藁いらずですよ。
    昔は土の中に埋めてましたが、最近は体に負担がかかるので辞めました。
    夏になれば自然に細かくなって土に還ります。草も抜き取りマルチの上で枯らしてから通路にポイしてます。
    うちに持って帰るのは病気になった葉っぱくらいかな。
    土の改善には年数がかかります。
    私は動物の堆肥入れないで、バーク堆肥を入れています。土質も良くなり収穫量も増えるようになりましたよ。改善への早道になったと思います。

  • さふらなーるさん 2020-06-06 22:04:19

    hirolyさん、花が咲く前ってのがポイントですね。
    雑草も土に返せばいいですね。
    そうすれば草取りも楽しくなる。

  • さふらなーるさん 2020-06-06 22:10:21

    usagiさん、少しずつやっていけばいいのですね。それなら気が楽。
    土に混ぜるのも体力いるよね。
    いろいろ工夫をすることでうまくいくようにできるね。
    みんな残渣も有効活用してたんだ。

  • usagi0311さん 2020-06-06 22:13:38

    (´ー`*)ウンウン
    気楽にやろう。
    のんびりね〜*\(^o^)/*

GOLD
さふらなーる さん

メッセージを送る

栽培ノート数159冊
栽培ノート総ページ数2167ページ
読者数19

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数19人

自分が食べたい野菜だけを作れる小さな畑です。
栽培の記録ノートです。
-->