2020年 パクチー・空芯菜栽培
終了

読者になる
エンツァイ | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
9/22 空芯菜たくさん収穫
空芯菜を収穫しました。 今年も眺めているだけで秋になってしまい、3回くらいしか収穫してません。 寒くなったら枯れてしまうので、今年はちゃんと収穫しました。 もう一度収穫出来るかはわかりませんが、とりあえずわかる範囲で収穫できま...
26.3℃ 19.1℃ 湿度:63% 2020-09-23 156日目
-
9/8 空芯菜たくさん収穫
空芯菜の葉がわっさわさしているので、収穫しました。だいぶ伸びてきちゃってたしね。 入り口の挿し芽した苗を収穫するのを忘れてましたが、また今度です。 あと2回くらいは収穫出来るといいな。
35.8℃ 23.5℃ 湿度:56% 2020-09-08 141日目
-
9/6 パクチー種まき
パクチー蒔きました。 春はすぐとう立ちしてしまい、食べてる暇がなかったのですが、秋はちょっとは食べようかな。
31.8℃ 23.7℃ 湿度:68% 2020-09-06 139日目
-
7/24 空芯菜初収穫
伸びてるなあとは前から気付いてましたが、ようやく空芯菜を初収穫しました。 ついでに茎が余ったので、適当に挿し芽もしました。 私は青菜炒め食べるの大好きなんだけど自分で炒めるとイマイチ美味しくならないのよねえ。 台湾で食べる...
25.6℃ 19.9℃ 湿度:92% 2020-07-24 95日目
-
7/8 空芯菜伸びてきた
そろそろ空芯菜が収穫できるくらい伸びています。 雨が好きだからね。 でも水浸しだったのでそのままにしてきた。 次に行った時に収穫予定。
25.9℃ 18.5℃ 湿度:90% 2020-07-08 79日目
-
5/26 空芯菜定植
空芯菜も発芽してきたので2箇所に分けて定植。 苗床の隣の里芋畑の端と、豆畑の中。 豆畑の中は写真撮るのを忘れましたよ。 苗床にまだあるけどどこに植えようかなあ。 また考えよう。
27.2℃ 15.4℃ 湿度:79% 2020-05-26 36日目
-
5/20 空芯菜発芽
空芯菜が発芽してきました。 苗床なんで少し育ったら移植します。 たぶん豆畑の手前に植えると思います。
20.9℃ 12.2℃ 湿度:79% 2020-05-20 30日目
-
5/7 パクチー、空芯菜種まき
昨日パクチーと空芯菜を種まきしました。 豆畑予定地の手前に蒔いてるので、発芽したら植え替えします。 苗床としてしばらく育てます。
26.7℃ 5℃ 湿度:43% 2020-05-08 18日目
-
2020年 空芯菜・パクチー栽培予定
2020年、空芯菜とパクチーの栽培予定です。海外の種が多いですが、新しく買い足さないと思います。発芽しなかったら追加するかな? ★パクチー 2種 タイ産パクチー 日本産パクチー ★空芯菜 3種 台湾産空芯菜2種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-20 0日目
- 1