-
やっと収穫!
秋蒔いた大根がやっと収穫です。
収穫といっても、すべて小根ですが………
間引きしたはずなのに2本くっついて出てるのはなぜ?
すべて干してタクワン作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 1279日目
-
大根ネット掛け!
発芽した大根にネット掛けました。
虫とか避けると言うよりは、猫と我が家のワンコが荒らさないためにです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-24 1118日目
-
発芽しています!
今週初めに種蒔きした大根、発芽しています。
美濃早生大根と四十日大根。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-23 1117日目
-
相変わらずの小根!
春蒔きの大根に花が咲いてしまいましたが大根は?というと、やはり小根のまま。太くても径4cmくらい。
それでも大根の漬物作りました。一番太いのは糠味噌漬けにも。
葉は乾燥させてお茶漬けの素に。
ほんの少しづつではありますが大根らしくなっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-22 1024日目
-
ネット掛け!
春大根に防虫ネット掛けました。
防虫の為ではなく、ワンコに荒らされないように!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-07 978日目
-
間引き!
大根の間引きしました。
今回は間隔もしっかりあけて種もいっぱいは蒔かなかったので間引きも簡単でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-18 959日目
-
春蒔き大根!
短い「四十日大根」と夏に強い「美濃早生大根」の種蒔きしました。
ワンコとニャンコに掘り返されないようにしばらくは上に防虫ネットを掛けておきます。
大根栽培は苦手だから………
今度こそはマシな大根ができますように!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 946日目
-
大根と相性悪い?
ペットボトルではそれなりに大根になったのに、畑では小根。
今回も秋に蒔いた大根、葉は綺麗で美味しそうだけど大根にならず董立ち。
それでも収穫して、小根は塩漬けしてから甘酢に漬けよう!
葉っぱ塩揉みして乾燥させればお茶漬けの素に!
汚...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 924日目
-
発芽してた!
種を蒔いてから、かなり強い雨が降ったので心配でした。
ペットボトルの蓋側の形に土を押しつけて蒔いたので、雨で壁が壊れたら種は奥深くに埋もれちゃうし………
今朝は雨が上がったので、恐る恐るネットをめくって見たら……
ひとつだけ土が崩れて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 767日目
-
四十日大根!
先月畑に蒔いた美濃早生大根は見事に青虫の餌食になっていました。
潔く全部抜いてやり直し。
今からでも間に合う四十日大根です。
YouTubeで見たお坊さんが教えている方法で蒔くことにしました。
いつも土寄せがうまくいかないので、この...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 763日目