大根 (ダイコン-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > ダイコン-品種不明 > 大根

大根  栽培中 読者になる

ダイコン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
  • 葉大根、間引き!

    プランターの葉大根を間引きしました。 間引いた後でも、葉がすぐに大きくなってくるのでまだキツそう。 間引いたものは味噌汁に入れました。

    13.4℃ -0.1℃ 湿度:34%  2022-02-25 542日目

  • 葉大根!

    葉大根、順調に大きくなっています。 寒い外でも負けずに大根らしい葉になりました。 もう少し大きくなったら間引きしましょうか。

    9.9℃ 0.2℃ 湿度:62%  2022-02-12 529日目

  • 葉大根!

    12/16に種蒔き、26日に発芽したは大根。 陽当たりの良いベランダでビニール袋を掛けていましたが、寒いせいか成長は遅いです。 いま家の外壁塗装をしているので邪魔にならないように部屋の中に置いていますが日光が恋しそうです。

    11℃ 1.4℃ 湿度:53%  2022-01-24 510日目

  • 葉大根、発芽!

    かなり気温が下がる日も増えて来たのでビニール袋を被せたら、やっと発芽。 手前はわりと揃って出て来ていますが、奥の列がまばら。 たぶん遅れて出てくると思いますが……???

    7.6℃ -0.2℃ 湿度:36%  2021-12-26 481日目

  • 相変わらずの小根!

    畑から小根を一本抜いてきました。 まっすぐで形は良いけど小根です。 皮むいて5〜6ミリ厚さくらいに切り塩振り水切り、甘酒まぶし漬け物にして食べました。 葉はお茶漬け用に刻んで塩振り絞って乾燥保存です。

    13.2℃ 5℃ 湿度:41%  2021-12-23 478日目

  • 葉大根!

    スーパーで目に入ったので衝動買い。 四季どりって書いてあるから一年中蒔けると思ったら、関東は3月〜10月までって書いてある…… でも、深町先生の番組では今栽培だったけど。 寒くなったらビニール袋掛ければいいでしょ。

    14.7℃ 4.2℃ 湿度:68%  2021-12-16 471日目

  • 大根で漬け物!

    漬け物作りたいので畑から一本抜いて来ました。 大根の漬物が大好きです。特に甘い漬け物が。 うちの畑で作った大根だから立派には育たず小根ですが…… ほとんど一人で食べるのでちょうど良い大きさかも。 葉の上半分はお茶漬け用に乾燥。 下...

    10.8℃ 6.6℃ 湿度:66%  2021-12-06 461日目

  • 袋栽培の大根収穫!

    袋で栽培していた大阪四十日大根を収穫しました。 手抜きしたので横向きに倒れています。 一番長いので20cm。太さは相変わらず2.5cmほど。 今回も大根ならず小根! 大阪四十日大根は葉がフリカケ作ると美味しいので、さっそく準備。 ...

    17.6℃ 8.4℃ 湿度:73%  2021-11-19 444日目

  • のんびりと成長!

    写真上は美濃早生大根でしょうか? 大阪四十日大根と一緒に蒔いたのはいいけど、どれがどれだかわからなくなっています。葉がチクチクするからたぶん美濃早生だと思います。 ネットしてないので黒いイモムシに食べられています。 この黒イモムシ、簡...

    22.1℃ 13.5℃ 湿度:61%  2021-11-03 428日目

  • 種の溝蒔き成功!

    大根の芽が並んで出てきました。 思った通り伸びすぎです。 溝の淵の土を崩してかけ、ちょうど良くなりました。 まだ伸びてもかぶせる土は大丈夫そうです。

    25.4℃ 16.6℃ 湿度:80%  2021-10-15 409日目