大根 (ダイコン-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > ダイコン-品種不明 > 大根

大根  栽培中 読者になる

ダイコン-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
  • 2本抜いた!

    小太郎大根と思われるのを2本抜きました。 これで大根畑は美濃早生大根の双葉のみになったので、残り半分に四十日大根蒔きます。 美味しそうな葉は、いつものように塩揉みしてオーブンで乾燥させてお茶漬けの素にします。 大根は赤い二十日大根...

    18.1℃ 9.6℃ 湿度:65%  2021-04-08 219日目

  • 美濃早生大根!

    発芽しました。 次は大阪四十日大根を蒔こう!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-02 213日目

  • 美濃早生大根!

    美濃早生大根の種を蒔きました。 本とYouTubeで見たやり方で、まず棒を打ち込んで穴を開け、そこにサラサラの土を入れて種を蒔きました。 もっと太い棒を打ち込むのでしょうが、か弱い女の細腕では麺棒くらいしか打ち込めませんでした。打ち込ん...

    21.2℃ 10.2℃ 湿度:42%  2021-03-26 206日目

  • 董立ちしちゃった!

    畑の大根、董立ちしてしまったか…… だけどウチの場合どうせ小さな大根だし、葉の需要のほうが大! 気にしない、気にしない! だけどもう少ししたら懲りずにまた次の大根蒔くぞ!

    20.5℃ 6.7℃ 湿度:61%  2021-03-24 204日目

  • 袋栽培の大阪四十日大根!

    こちらは袋で栽培の大阪四十日大根。 葉が柔らかそうで美味しそう。 四十日大根は周年栽培できるそうですが、この袋で年間何回の栽培ができるでしょう? そろそろ虫に柔らかい葉が狙われるかも……

    18.6℃ 10.8℃ 湿度:68%  2021-03-20 200日目

  • 大根抜いた!

    抜いてみて品種がわからなくなりました…… 短足太めの一本は小太郎 ヒョローと一本は大阪四十日 もう一つの短足太めは……大阪四十日かなぁ? 地下部は小さ過ぎだけど、葉っぱは美味しそう! 大根葉で菜葉飯の素作ろうかな。 ヒョロー...

    18.9℃ 9.5℃ 湿度:57%  2021-03-19 199日目

  • いつ蒔いたっけ?

    庭の畑のチビた大根を抜いたのが1月だから、たぶんその頃に蒔いたような? ただいま畑に大根2本が育っています。 ひとつは葉の感じから大阪四十日大根。もうひとつは小太郎大根。 四十日の方は今迄になく太く育っていますが、さて長さはどんなもの...

    22℃ 7.6℃ 湿度:46%  2021-03-16 196日目

  • 大阪四十日大根!

    あれれれ! 完全に書き忘れている。 秋〜冬に袋栽培してた大阪四十日大根を抜いたあと、土は全く何も手をつけぬままに再び四十日大根を栽培しました。 種を蒔いたのいつだったっけ??? 今回は100均で買った麺棒とゴムのハンマーで袋の土に穴...

    13.7℃ 5.7℃ 湿度:70%  2021-03-09 189日目

  • 抜け抜け大根!

    畑の小太郎 袋の大阪四十日 ペットボトルの小太郎 抜きました! みんな大根と言うより小根…… 大阪四十日はそれなりの長さに伸びてましたが、たぶん細すぎだと思います。 まだ食べていませんが、前回に抜いたのもお味は良かったのできっと今...

    8℃ 4.1℃ 湿度:52%  2021-01-17 138日目

  • 小太郎大根!

    小太郎大根、2本収穫。 どちらもすぐ隣にもう1本あったので大きくなっていません。(いつものことですが……) あまりの小型大根なので丸々鍋に入れてほかの野菜と煮ました。 写真は食べちゃったのでありませんが…… 小さいけど、丸々大根は甘...

    6.8℃ 3.9℃ 湿度:73%  2021-01-06 127日目