栽培記録 PlantsNote > ダイコン > ダイコン-品種不明 > 大根
9本中、1本は最初の頃に誰か(鳥?)に抜かれて没。 他は今のところたいした差もない成長です。 小太郎大根なのでもっと太くなるはずなんですが……細すぎです。 栄養不足か?
17.2℃ 5.8℃ 湿度:66% 2020-12-08 98日目
袋栽培の白菜に続いて、縮こまってた袋大根もビニール張ってゆったりさせました。 大根も少し成長しています。 ふと見ると、隣の部屋の前の屋根の上がお日様燦々としていて…… ここにも物干場みたいの作りたいなぁ……って思いました。 プラ...
畑の大阪四十日大根は葉が虫に食べられています。 大根そのものは少し大根らしくなってきました。 袋栽培のほうはまだまだヒョローっとした根っこ…… でも葉は柔らかくて美味しそうです! ペットボトルの小太郎大根、鳥に葉が齧られて再...
18.6℃ 9.2℃ 湿度:81% 2020-11-26 86日目
いつ蒔いたんだっけ? そんな古い種でも無いのになかなか発芽せず、もう諦めた頃に発芽。 確か去年も忘れた頃にひょっこり畑に顔出していたっけ。 しかもこんな所に蒔いてないっていう場所に。 さて、今年はどうなるかな?
24.9℃ 13.2℃ 湿度:74% 2020-11-19 79日目
計測ハムちゃんを突き落としたのはカラスじゃなくて、大根の葉を狙う鳥だったようです。 葉が何枚か食べられています。 ペットボトル大根は手摺りに掛けてあるのでネット掛けるのが大変ですが、どうにかセットしてみました。
20.7℃ 10.8℃ 湿度:62% 2020-11-17 77日目
大根の計測係のハムちゃんが今年も登場です! まだまだ大根らしくないペットボトル大根にしがみついて任務に立ちます。(小太郎大根) 袋栽培の大阪四十日大根は柔らかくて美味しそうな葉が茂っています。 根本もペットボトルのよりしっかりして...
20.3℃ 10.4℃ 湿度:56% 2020-11-14 74日目
袋大根は根本が大根らしくなって来ました。 ペットボトル大根はイマイチ菜っ葉のまま。 畑の大根は葉が大根らしく。 なかなか大きく成長しません……
23.6℃ 11.6℃ 湿度:78% 2020-11-02 62日目
ペットボトルの方も袋の方も、雨が降るたび土が沈むせいか芽が倒れてしまいます。 培養土増して、ピシッと「気をつけ!」と号令かけました。 ネットを張ってあるせいか、今年は今のところ鳥だかのイタズラ被害には遭っていません。
21.2℃ 12.7℃ 湿度:56% 2020-10-24 53日目
ペットボトル大根(小太郎)、袋大根(大阪四十日)それぞれ間引きして一本にしました。 ペットボトルは土を増した方が良いかなぁ……
19.8℃ 11.3℃ 湿度:83% 2020-10-18 47日目
やっと発芽です。 しっかり5箇所全部芽が出ています。 雨の中、防虫ネット掛けました。
15.4℃ 13.8℃ 湿度:99% 2020-10-09 38日目
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote