しいたけ 2020
終了

読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 途中から | 1株 |
-
椎茸料理 ②
4枚収穫した椎茸は、青菜と一緒に中華旨煮に。
25.2℃ 12.9℃ 湿度:69% 2020-05-28 113日目
-
椎茸の成長記録 ⑧
4つ…全部収穫。 さて、どう食べよう。
26.6℃ 18.4℃ 湿度:81% 2020-05-27 112日目
-
椎茸の成長記録 ⑦
やっと出てきた。 出てくるときはほとんど一緒なんだね。 2個と2個…今度も4個っきりか。 まあ仕方ない。
26.5℃ 15.8℃ 湿度:75% 2020-05-24 109日目
-
椎茸の成長記録 ⑥
浸水から10日経過。 変化なし。 保湿、保温を心掛ける。 今回は衣装ケースの中につるしてみた。
19.1℃ 8℃ 湿度:85% 2020-04-28 83日目
-
椎茸の成長記録 ⑤
第三クールの始まり。 たっぷり水を吸わせ、菌床にショックを与える。 どのくらいショックなのだろう…とか。 24時間ほどこのまま。
22.5℃ 9℃ 湿度:64% 2020-04-19 74日目
-
椎茸の成長記録 ④
ゴミのような小さな点は、1週間で見る見る間に大きくなっていった。 ただし、数は3つだけ。 収穫後、太陽に当てて、ビタミンDを増やしてから調理。 1時間紫外線に当てると、ビタミンDは10倍になるというから、3枚でも30枚分だ。 笑。 ...
15.9℃ 5.6℃ 湿度:73% 2020-04-05 60日目
-
椎茸の成長記録 ③
なにやら菌床にゴミみたいな点々が…。
24.6℃ 7.4℃ 湿度:83% 2020-03-28 52日目
-
椎茸の成長記録 ②
菌床を休ませた後、第二クールの始まり。 24時間、水に沈める。 沈んでないな。 湿度も温度も高くなるようにしておく。 しかし、室内とはいえ、2月。 日に当てるわけにもいかないので、温度はさほど上がらない。
16℃ 5.4℃ 湿度:35% 2020-02-23 18日目
-
椎茸料理 ①
菌床栽培の椎茸は2度に分けて収穫をした。 2月8日。 のっぺ…っぽいの。 さつまあげとこんにゃくとサトイモを入れて。 酒と液体の白だしを少し入れたら、ほかの味付け要らず。 2月13日。 椎茸のニンニク醤油炒め。 オリーブオイル...
18.2℃ 7.8℃ 湿度:61% 2020-02-13 8日目
-
椎茸の成長記録 ①
近所の地産地消の店で、椎茸の菌床を発見。 たくさんの椎茸がニョキニョキした状態。 すでに傘が開ききって、980円が680円に値下げになっていた。 おもしろいから…やってみよう…。 持ち帰りながら、どう湿度を保とうか…を考える。 そ...
15.2℃ 2.4℃ 湿度:49% 2020-02-05 0日目
- 1