2021_2次加工 (その他-品種不明) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2021_2次加工

2021_2次加工  終了 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 出来過ぎシルクスイートをスイートポテトに加工消費

    いつもサツマイモ収穫での悩むのが、出来過ぎの大きな芋の処理です。 昨年のうちは芋ようかんでごまかしていました。 芋ようかんだけでは進歩がないので年明けはシルクスイートに挑戦です。 らしきものができあがりました。 明日のお茶菓子に...

    15.9℃ 5.3℃ 湿度:67%  2021-02-02 32日目

    レシピ

  • べったら漬け2021-3 試食

    1月20日本漬けのべったら漬け、冬場は10日経過すれば食べられると説明文に書いてあったので忠実に実行。 最初に先端部分を食べたら、辛味が強く塩気が効き過ぎで塩漬け? 続いて反対側の上部に移動、ちょっと甘い、べったら漬けの味 でした。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-02-01 31日目

    レシピ

  • 今シーズン3度目のハクサイ漬け、仕込みました

    昨日の晴天で天日干し完了、午前中に仕込みました。 1週間もすれば食べ頃になります。 品種:冬月90 播種日;9月15日 定植日:10月5日  仕込み量:2個 約4キロ 塩(購入) 100g 柚子皮(自家栽培) 1個分 鷹...

    9℃ 0.8℃ 湿度:36%  2021-01-30 29日目

    レシピ

  • ハクサイ漬け準備

    昨日収穫したハクサイを切り分け、洗浄、天日干ししました。 洗浄中、洗い桶には3匹、数ミリの薄いクリーム色のウジを発見、洗い落して一安心。 まだ洗い落ちていないやつもいるかな?農薬を口に入れるよりはいいか。 ハクサイのウジはヤサイゾウム...

    11.9℃ 2.9℃ 湿度:51%  2021-01-29 28日目

  • ハクサイ漬物2バッチ目終了です

    ハクサイ漬物が終了です。 酸っぱさが増してきました。 晩生ハクサイが畑に控えているので3バッチ目作りますか。 品種:オレンジクイン 播種日;8月20日 定植日:9月15日 23株 収穫開始:11月18日 収穫最終:...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-28 27日目

    レシピ

  • 聖護院ダイコン千枚漬け完成

    19日収穫の聖護院ダイコンを千枚漬けにし、今日から食べ始めます。 3個収穫しましたが、1個はすが入り褐色部もありNG、残り2個を漬けました。 お手本では円形にスライスしていましたが、我が家のスライサーでは幅が足りず、半切にして半月形にな...

    13.6℃ 5.1℃ 湿度:71%  2021-01-25 24日目

  • 残り物ですが沢庵漬けです

    「練馬沢庵ダイコン」で沢庵漬けを作りました。 播種      9月15日 16穴X3粒播き 収穫・干し  11月29日 漬け込み   12月13日 食べ始め    1月 一昨年チャレンジしましたが、今一つ出来が悪く1年明け...

    7℃ 2.7℃ 湿度:93%  2021-01-24 23日目

  • べったら漬け2021-2 本漬け

    塩漬け3日経過する。水も揚がってきたので水洗い、本漬けに。樽には約2リットルの水、こんなにも水がでるか。麹はエーコープ「べったら漬の素」を利用。麹、調味料がセットされ、自前は砂糖(500g)、水(120cc)で床作り。説明文には混合と書いて...

    8.8℃ 1.1℃ 湿度:42%  2021-01-20 19日目

    レシピ

  • べったら漬け2021-1 収穫

    べったら漬けに挑戦。9月28日播種の冬みねセブンが収穫時期になってきました。(播種後111日目)5本7.6キロを収穫、洗浄、四つ割(正味6800g)にして塩(180g)で塩漬けにする。

    9℃ 5.1℃ 湿度:50%  2021-01-17 16日目

    (7.60 Kg) 収穫

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数2081ページ
読者数9人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>