茄子!ナス!なす!2021年
終了
成功

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.5㎡ | 種から | 6株 |
-
越冬茄子!
部屋の中に入れた鉢植えの茄子はどうやら枯れてきたようです。 下から出てきた芽が完全に萎びています。 やっぱり無理だったか……と思いながら、庭の寒い場所に適当に挿し木したのを見に行ったら、こちらはみな元気! まだ寒さはこれからだし、こち...
18.7℃ 8.3℃ 湿度:69% 2021-11-20 285日目
-
ナスの挿し芽!
越冬用に部屋に移動させたとき、短く切った枝を適当に挿しておいたのですが、芽が動いているので根付いたようです。 ただ陽当たりの悪い場所なので寒くなったらどうなるかな? 枯葉の布団を上からかけてイチカバチカ試してみます。
22.1℃ 13.5℃ 湿度:61% 2021-11-03 268日目
-
植木鉢移植は無事!
18日に畑から根切りして植え替えたナスは芽も動いてきたし無事に根付いたようです。 まわりに何やら小さな双葉が出てきてなんだろう?と思いましたが、植え替える前に畑にばら撒いたストロベリートーチと蓮華の芽だと思います。 さて、このまま越冬し...
20.4℃ 9.5℃ 湿度:61% 2021-10-30 264日目
-
挿し木と越冬!
揚げてトルコの白ナス、終了したので先日剪定。 切った枝はいくつか土に挿して様子を見ています。いくつかは枯れていない様子です。 剪定した株も新芽が出てきたので鉢に移しました。 枯れるかもしれませんが、試しに越冬茄子に挑戦!
18.8℃ 9.2℃ 湿度:58% 2021-10-18 252日目
-
揚げてトルコ!
ミョウガの葉陰に入って成長が遅れていた揚げてトルコでしたが、やっと1個収穫です。 まだ花が咲いていますが、次はカボチャに襲われています。 本当に白いのね!
26℃ 22℃ 湿度:98% 2021-09-18 222日目
-
揚げてトルコと真黒茄子!
今年は長雨で茄子の苗がダメになってしまいましたが、今になって揚げてトルコが大きく育ってきました。 8月についた実もダメになってしまったのですが、どうやら秋茄子で頑張りそう。 一本残った真黒茄子も秋茄子で頑張っています。 この2本、南瓜...
30.7℃ 21.5℃ 湿度:71% 2021-09-13 217日目
-
揚げてトルコ!
一株、小さな小さな苗だった揚げてトルコ。 今になって花が咲きそう。 真黒茄子は秋茄子へと移行しているのに、のんびりと一番花。
33.5℃ 25.9℃ 湿度:61% 2021-08-11 184日目
-
真黒茄子ダメ?
長雨と強い日射しを交互に受けたせいか、真黒茄子が一本グッタリ。 どうもダメっぽい…… 新芽が出てるとこもあるので、ダメモトで思い切ってカットしてみました。
33.6℃ 24.3℃ 湿度:70% 2021-07-21 163日目
-
房成真黒茄子!
ふた株から一個づつ収穫。 やっと初収穫です。 大雨とカンカン照りの繰り返しでグッタリしてる株が心配…… 今日もまた夕方から雷雨の予報。 その前に鉄タンニン水撒いておこうと思います。
31.6℃ 21℃ 湿度:82% 2021-07-12 154日目
-
房成真黒茄子!
ありゃりゃ、、、真黒茄子がグッタリしてる。 昨日迄の長雨のあと、今日のこの暑さ! 乗り越えてね! もうすぐ収穫できるし!
33.4℃ 22.7℃ 湿度:86% 2021-07-10 152日目