ナスいろいろ (ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > ナスいろいろ

ナスいろいろ  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 2.5㎡ 種から 9
  • カリオペの世界

    ゼブラ模様で5cmサイズのカリオペ! 検索しても育て方が不明です(困 ナスの常識を超える着花数(現在60個超) 開花と着果は合わせて30個程度です。 切り戻しせずに放置していますが、どうなりますか? 経験者のご意見...

    29.3℃ 20.2℃ 湿度:75%  2021-06-25 125日目

  • フィレンツェ長男

    二果目の花芽も雌しべが奥に鎮座したままです! 癪に触るので 指先でコチョコチョしてやった(´∀`) 三番目の花芽は雌しべが、出口で躊躇しているようなレベル(^^) ひょっとしたら、、、なのであたりさわりナシ(^。^); ...

    29.1℃ 19.2℃ 湿度:77%  2021-06-23 123日目

  • フィレンツェ三兄弟次男も一花目不発!

    雌しべが出てきません! 摘花して二花目に期待です。

    29.3℃ 16.6℃ 湿度:70%  2021-06-20 120日目

  • 摘花続く

    佐土原ナスの一番花は雌花が出てないので摘花しました。 二番花は期待できそうです。 千両二号ナスは開花した4花全てが雌花不発なので摘花です。 、、、二股の異常苗が影響してるのでしょうか!?

    28.4℃ 19.5℃ 湿度:72%  2021-06-17 117日目

  • 近況!

    花芽が付いてきたので三本仕立ての誘引をしました。 併せて下葉を摘除し、足元スッキリした(^^) 今のところ病害虫被害無しですが このままじゃ済まんでしょうね!(^。^);

    23℃ 20.8℃ 湿度:89%  2021-06-16 116日目

  • 開花二種(╹◡╹)

    一番花の花房を摘除していたカリオペに 四ヶ所から花芽が開花しました。 いずれも雌花が元気に伸びてるので着果期待ですが 花芽の数が半端なく多くて 咲かせるべきか間引くべきか!? 管理法がわかりません(恥 アドバイ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 111日目

  • 整枝一回目

    葉数が増えて株元が窮屈になったし 花芽を付けてきたので、三本仕立てを基本に 摘葉して株元の風通しを改善しました。

    31.1℃ 18.9℃ 湿度:56%  2021-06-09 109日目

  • カリオペ開花!

    一番花を摘除していたカリオペが、二番花を咲かせました♪ メシベも顔出ししてますよ。 このカリオペはミニサイズの果実を多数咲かせるようですが 初めての栽培なので注目です♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-09 109日目

  • 期待のフィレンツェ

    他のナス株七種は全て一株限定ですが フィレンツェは特別に三株栽培なのです(╹◡╹)♪♪♪ そのフィレンツェに初の花芽が付きましたよ! しかも多くの葉をボロボロにされた株でしたから\(^。^)/ 、、、でも開花を確認できた...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-05 105日目

  • 三本仕立てに向けて

    ビニトン用のダンポールを利用して 三本仕立てを安定させ、台風などにも耐えるように どうしようかな?  と考えて辿り着いた結論は! 寺坂農園さんの支柱作りでした。 プランターのダンポールを麻ヒモで連結して骨組みを作り 麻...

    25℃ 13.8℃ 湿度:81%  2021-05-28 97日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数186冊
栽培ノート総ページ数3401ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。