-
花心白菜は食べられた……
袋栽培で二階の陽当たり良いベランダで栽培していた花心白菜3株は、みごとネズミに食べられてしまいました。
どうやって二階まで登ってくるのか?
どうやら下から張ったエンドウや胡瓜に使うネットを登って来るとしか考えられません。
白菜の前には...
10.8℃
6.6℃ 湿度:66% 2021-12-06 96日目
-
タケノコ白菜!
アブラムシにやられた花心白菜は一日経って見に行きましたが、まだ少し虫は残っていました。なのでもう一度スプレーをシュッ!
庭のタケノコ白菜は寒いせいか虫の姿はゼロ。
陽が当たらないわりには、今年はひ弱な感じではありません。
18.7℃
8.3℃ 湿度:69% 2021-11-20 80日目
-
アブラムシ!
ベランダで袋栽培の花心白菜にアブラムシが!
スプレー容器に入ってたハーブ水(なんのハーブだろう?)に牛乳少し入れてシュッと。
見る見る落ちていったけど、明日にはまた戻ってるかも?
一緒に虫除けとして育てているサニーレタスが白菜より旺盛...
17.6℃
8.4℃ 湿度:73% 2021-11-19 79日目
-
袋栽培と畑
袋栽培の花心白菜は陽当たり良好で元気です。
(やや一緒に植えてあるレタスに押され気味ですが……)
夕方からの風が冷たくなってきたので軽くビニールで風除けしました。
庭の畑のタケノコ白菜も防虫ネットナシですがそれほど虫に喰われてもい...
21.5℃
9.7℃ 湿度:52% 2021-11-12 72日目
-
花心白菜!
袋栽培の花心白菜ですが……あれ?定植したのが書いてない。
いつだったかな?
とにかく定植して順調に育っています。
先にレタスを植えていましたが、ひとつ枯れています。
いまのところネット無しでも虫害ナシ。
(一枚、鳥に食べられたみた...
22.1℃
13.5℃ 湿度:61% 2021-11-03 63日目
-
白菜定植!
やっとタケノコ白菜を定植しました。
風に弱いので密植と書いてありましたが、ちょっと密植すぎ?
植えた場所は冬場はほとんど日が射さない場所です。
なので無理だろうとは思っていますが、だからといって何も植えずに空けておくよりはダメ元でと思...
18.8℃
9.2℃ 湿度:58% 2021-10-18 47日目
-
ポットの苗は元気!
ポットに移し替えた花心白菜とタケノコ白菜の苗はとても元気に育っています。
うーたんさんから聞いたほんの2〜3滴の液肥を水遣りであげてるのが効いているようです。
21.3℃
18.2℃ 湿度:76% 2021-09-26 25日目
-
耕した!
タケノコ白菜の苗は順調にポットで育っています。
10月になったら定植する予定で、今日は土を耕しました。
耕すと言っても自然農法なのでザクザク鍬で耕すわけではなく、スコップ入れて土に空気を入れる感じ。
物凄い数のミミズさんがニョッコニョ...
24.5℃
20.3℃ 湿度:73% 2021-09-25 24日目
-
タケノコ白菜、ポットへ!
セルトレイに蒔いたタケノコ白菜をポットへ移しました。
今のところ調子良さそうです。
27.4℃
19.4℃ 湿度:74% 2021-09-16 15日目
-
紹菜と花心白菜
紹菜はタケノコ白菜のこと。いま種蒔きしました。
畑で栽培する予定です。
花心白菜はすでに本葉が出て小さな苗になっています。
こちらは袋栽培です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-01 0日目