いちご、いろいろです。
栽培中

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 20株 |
-
植え付けました。
寒くて、雪がちらっと! 明日は少しだけお日様が出るそうな。 毎日毎日、グレーの空でウンザリです。 掘り上げていたいちご達を植え付けました。 陽当たりは良いけど、強風も当たる。 風通しが良過ぎの場所、マルチに植え付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-27 849日目
植付け -
畑のいちご達。
ずっと雨続きでいちご苗を掘り上げる作業が出来ないでいました。 いつまでたっても晴れの予報がなく、また雪が降るらしい。 濡れるの覚悟で放置していたいちご達をスコップで掘り上げました。 放ったらかしの割には立派な根が張っていましたよ。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-26 848日目
-
僅かに1鉢になりました。
久しぶりの森のいちごご報告です。 昨夏の猛暑、いちご達は耐え切れず次々と枯れてしまいました。 寒いのは大丈夫なようで、なんとか生き残っていた1鉢に花が咲いて、着果しました。 気が付けば赤い! 凄いなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-26 848日目
(0 Kg) 収穫 -
ジャムを作ったけれど、、、。
収穫する都度、冷凍室にいれていた森のいちごです。 昨日から大雨警報が出ていたので、こんな時こそジャムを作ろうと思い立ち煮ましたが、何だか美味しくない、森のいちごは水分が少ないから? どろっとして普通のいちごジャムとはまるで別もの。 う...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-02 579日目
レシピ -
収穫が続いています。
森のいちごです。 わさわさと開花した花が着果して赤いいちごになりました。 小粒で可愛い実になりました。 野鳥に盗まれないよう、毎日収穫し冷凍保存しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-10 556日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
森のいちごがわさわさです。
種から育てた森の苺です。 昨年の夏の酷暑でダメージを受け枯れそうになりましたが、どうにか持ち直し、寒くなると元気になりました。 今が最盛期なのでしょうか、ワサワサとして沢山の花を咲かせています。 暑くなったら、なるべく涼し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 516日目
水やり 開花 -
森のいちご、初収穫しました。
昨日の夕方、水遣りをしながらプランターを眺めていたらピンク色に目が止まりました。 わぁ、やったー!もうすぐ収穫できる。 他には無い?とプランターを探っていたら赤くなったいちごを見つけました。 どうしよう、冷凍庫に直行する、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-01 213日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
可憐な花が!
3つあるプランターがワイルドストロベリーでワサワサになりました。 株元を探っても花が咲きそうな気配がありません。 気長に待つしかないわ、四季咲きだから、そのうち咲くに違いない。 夕方、急に雨が降ってきそうで慌ててプチぷよに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 183日目
開花 -
元気に育ってます。
種から育てている森のいちご達です。 プランターに移植してもうじき1か月になります。 まだ花芽はありませんが、元気に育っていますよ。 スーパーのイチゴの棚は、まぁ、色々な品種のいちごが並んでいます。 我が家の森のいちご...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-25 145日目
水やり -
プランターに移植しました。
ワイルドストロベリー、森のいちご達です。 2階から1階の居間に下ろされ、置き場所がないのでフィンガーライムの鉢に乗っかっていたのですが、何故かお気に召したようで(。´・ω・)? 元気に育ってきました。 まだ早いかとも思いましたが...
10.6℃ 0.7℃ 湿度:69% 2022-02-27 119日目
- 1
- 2