そら豆2021 (一寸そら豆) 栽培記録 - あかばらひばり
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 一寸そら豆 > そら豆2021

そら豆2021  終了 成功 読者になる

一寸そら豆 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 6
  • 種とり

    パリッパリの莢から種を取ったら、すでにカラッカラに乾燥していました。 もうこれ以上乾燥させなくても良さそう。 このPNを始めたおかげで、苗から育てて収穫して終わりだと思っていたのが、種から育てて収穫してからまた種を取って来年に繋げる、と...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 207日目

  • 終了っ!

    なるべく食べる直前に収穫したいと思っていたら、晩御飯のメニューと自分の飲みたい時と、収穫のタイミングと合わず遅れ気味になっていたら…。 取り遅れてしまった( ̄◇ ̄;) 無念だけど、今晩の分は朝に収穫することにしました。 朝採れだから十...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 201日目

  • 焼きそら豆〜!

    いつでもたくさん食べられるようにと育て始めたそら豆。 ですが、節数が伸びる前にアブラムシに敗北してしまったので、見た目以上に少なそうです。 今日は念願の採れたて焼きそら豆! 収穫して20分後には口に入ってました。 こんなに美味しいと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-18 195日目

  • 初収穫ー!

    ひとまず10鞘取ってきました。 けど、食べるのは明日。 明日取る方が新鮮だけど、選び方がわからないから今日のうちに取っておいてほしいとのこと。 じゃあ今日食べたくなっちゃうよ〜。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 189日目

  • 試し取り

    莢は早々に下を向いていたけど、背中の部分は黒くならないし、莢も柔らかくて産毛もふわふわで、そのまま少しずつ大きくなってきました。 早く収穫したい気持ちを見透かすかのように、虫に食われた莢を発見! 食べられないけど、中を開けることができる...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-05 182日目

  • 不安な収穫間近

    ぐんぐん莢が膨らんで、やはり大して大きくもないのに下を向き始めています。 収穫したら、豆が小さかったということになりそうで、楽しみ半分不安半分。 花が咲き始めた頃は、本当に35〜40日であんなに大きくなるのかな、と半信半疑でしたが、時期...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 175日目

  • そら豆なのに

    摘芯したら、もうアブラムシに悩まされることはないと思っていたけど、違うんだね…。 もう大丈夫と思って気にしていなかったせいか、大量のアブラムシがいます。 以前こまめに見ていた時よりも全然多い。 しかも、豆の莢にもついているし、吸い痕も...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 170日目

  • 摘芯しました

    アブラムシとの戦いには勝てず、全然背丈が伸びなくなってしまいました…。 2日間雨だったので、ちょっと目を離したら、今朝はほとんど全ての新芽にびっしり。 草丈はまだ60センチちょい、花芽は多くても5〜6節までしかついていないのですが、摘芯...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 164日目

  • ピンチ!

    実がつかないまま、花がどんどん落ちていっている…。 下葉は昨日よりも完全に枯れてパリパリ…。 せっかく一部さやが見られたけど、これで摘芯したら、葉っぱも増えないし、育たなくなっちゃう?? アブラムシに運ばれた病気なのか、なんなのか…。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-12 159日目

  • さやがついてきた!

    さやがついてきました。 でも、心配なことがたくさん。 やっぱりアブラムシの襲来に勝てず、まだ5〜6節ぐらいまでしか花がついていないのに、それより上はほぼ花芽を食べられてしまっていて、全然そこから伸びなくなってしまった…。 やっぱりちゃ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 157日目

GOLD
あかばらひばり さん

メッセージを送る

栽培ノート数82冊
栽培ノート総ページ数1053ページ
読者数2人

2021のコロナ禍で、近所の農業公園で野菜づくりを習いはじめました。こどもの食育のために始めたはずが、すっかり私がとりこになっています。
貸農園だけでは物足りず、庭でもプランター栽培を始めました。
日々の記録のためにプランツノートも始めることにしました。
まじめに記録すれば、きっと来年に役に立つはず!