栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2022 実験野菜とその他の野菜
今回はむき出しのモジュールをケースに固定しコネクターをつけ 安全装置などをのせていく前にW1209の基本動作を確認していきたいと思います。 ケースは種の保存に使っていたキャンドゥーの小物入れを使用しました。 あいている右側には24Hタ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 94日目
まだ種蒔きできないので今日も工作の時間。晴れてもまだまだ寒いです。 さて、今回は育苗器本体とコントローラーをつなげるコネクターを作ります。 分離を容易にすることによって容器だけ持ち出しできるようになったり また別サイズの育苗器を作...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-04 93日目
1週間ほど段ボール箱で発熱体とコントローラを試運転してみて 問題も無かったので制作に入りたいと思います。 温床はこの時期に使うには電気代ももったいないので アマゾンで検索して育苗器なるものが良さそうなので参考にしました。 っとい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 92日目
意外な反響?こんなネタなのに「イイね」 が入ってびっくり。 っというわけでコントロールモジュールが届いていたのでヒートパネル試作を再開。 前回は計算上の目標電力でしたが、作ってみると長くなったので実測値で計算します。 あとモジュールの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 84日目
あれからいろいろ調べて発熱体は床暖房用カーボン線、 温度制御はW1209でやってみたいと思います。 最初はPIC12か16でと思っていたんですが、 ちょうど目的にあうモジュールがアマゾンにありました。 自分で組むより圧倒的に安い!便...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-01 59日目
今日は朝から雪なんで前から考えていたことを・・・っというのも ここ数年寒さが長引き急に気温上昇で育苗も定植も順調とはいえず 日照焼けも発生するようになってきたので 寒暖差を緩和するためにヒートパネルを試作してみたいと思います。 ...
5.7℃ -2.2℃ 湿度:84% 2022-02-27 57日目
この間糸魚川のコメリで買ってきたメークインと 去年採れた男爵をそろそろ浴光で起こしたいと思います。 とくに男爵は真っ暗で寒い所にいたので寝起きは悪そうです。 なるべく切らなくていいように小さい芋を選抜しようっと。
8.8℃ -5.2℃ 湿度:67% 2022-02-26 56日目
除雪の休憩に戻ってくるとキツツキが飛んで行った。 どうやら種として置いている豆やトウガラシをついばんでたみたい。 この際鞘を外して播き時まで保存しておこう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-25 55日目
次の日でもなかなか融けないので力技で崩しました。 多めの水分で凍っているわけではないのでハンマーやらなんやらで ゴリゴリするとすぐにサラサラの状態になります。 まだ育苗するわけではないんで放置しててもよかったんですが せっかくなんで...
1℃ ℃ 湿度:73% 2022-02-14 44日目
まだ時期が早くて店内販売の3L、5Lの用土しか置いていないので 対策に去年育苗用の土を自作していました。 実際に植えるのはまだまだ先ですが、カッチコチですので解凍しておきます。 まだ幸いなことに「種があったら蒔きたい症候群」は発症して...
3.7℃ -5.1℃ 湿度:84% 2022-02-13 43日目
えだ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote