- 
	    やらず豆!
	    
イタリアンライグラスに埋もれてしまったやらず豆……
下手にライグラスを切ると豆まで切ってしまいそうなので、このまま放置。
ライグラスにつかまって上に登ってきてるのでたぶん大丈夫でしょう。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 64日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒豆さん、発芽!
	    
枝豆用の丹波黒豆が発芽。
たしか10個
埋めたはずだったけど、いまのところ半分発芽。
ここで(冬トマト栽培させてた鉢)発芽させて胚軸切断栽培の予定でしたが、植え付ける場所も狭いのでこのまま鉢栽培し、挿木せずに丈夫だけ詰めることにします...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 60日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    クレーターが!
	    
朝起きたら昨日埋めた黒豆の鉢の土に2個クレーターのような凹みが!
豆が1個転がり、1個顔だし……
誰だ?
どうやら奇跡的に被害はない様子。
やっぱりお豆さんには網をかけないと危ないですね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 47日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒豆さん!
	    
水に浸けてプックリ膨らんだ黒豆さんを土に埋めました。
発芽してきたら胚軸切断挿し木します!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 47日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    やらず豆!
	    
やらず豆の苗を植え付けました。
他人にやりたくないと思うほどの美味しさってどんなものだろうねぇ?
いっぱいできるといいなぁ!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 38日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    やらず豆!
	    
いつのまにか やらず豆が伸びてきたので明日にでも植え付けようかと畑に並べてみました。
こんな間隔ででいいかなぁ?ってポットで置いて、このまま明日植えよう!
って思ったら東京、明日は極寒でみぞれか雪!?ホント?
あわてて夕方にポット回収...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 35日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽!
	    
やらず豆の芽がムックリ出てきました。
豆は水やり過ぎると腐るし、乾きすぎると萎びちゃうから難しい。
まだ突然気温も下がるらしいので、しばらくは部屋の中で栽培します。
	    
 
	    	    	    	    
  16.3℃ 
7.2℃ 湿度:57%  2022-03-02 16日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発根!
	    
やらず豆とシャチ豆が発根してきました。
やらず豆は乾燥の個体差が大きく、一晩で水をたっぷり吸って膨らむものと、シワシワでこれはダメ?と思うものもありましたが、2日浸けてやっと追いついてきました。
水に入れっぱなしも窒息しちゃうので、2日...
	    
 
	    	    	    	    
  11.8℃ 
1.3℃ 湿度:60%  2022-02-16 2日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    やらず豆とシャチ豆!
	    
やらず豆とシャチ豆を始めます。まずは水に浸けて。
むらさき菜豆の別名がやらず豆。
他人に分けるのがもったいないほど美味しいから「やらないよ!」って言うのでやらず豆だとか。
シャチ豆は去年はパンダ豆の名で書きましたが、どう見てもパン...
	    
 
	    	    	    	    
  8℃ 
0.8℃ 湿度:77%  2022-02-14 0日目