接ぎ木の日向化慣らし - 節成胡瓜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 節成胡瓜 > 今年もキュウリ苦手かな!?

今年もキュウリ苦手かな!?  終了 成功 読者になる

節成胡瓜 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.8㎡ 種から 4
作業日 : 2022-04-11 2022-02-24~46日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

接ぎ木の日向化慣らし

呼び接ぎ木の穂木胚軸完全切断してから1w経過。

養生箱の覆いを解放して光に慣らします。

翌日は外に移動して日陰、更に翌日から完全日向移管です。

覆いを半開放

台木カボチャの威圧感!

トマトの差し接ぎ木実験

節成胡瓜 

コメント (8件)

  • yoshiさん 2022-04-12 08:47:17

    接ぎ木成功ですね。素晴らしいですね!
    私は先日のきゅうりとスイカの胚軸切断接ぎ木は駄目そうです。
    トマトとナスは胚軸切断はやめて接ぎ木にトライします!
    アルトロさんのアップ楽しみにしておりますのと参考にさせていただいています!

  • yoshiさん 2022-04-12 10:50:04

    教えて下さい!
    呼び接ぎは基本的には特別な養生は必要ですか?

  • アルトロさん 2022-04-12 12:36:33

    呼び接ぎ木の方法も
    1、台木・穂木共にポットなどから抜きとってやる場合と
    2、穂木だけ抜いて、台木に接ぐ
    方法がありますが
    いずれも穂木の吸水・吸肥力を元のレベルまで復活させる為に
    3日は日陰に置いたほうが良いのではないでしょうか。

  • yoshiさん 2022-04-12 12:47:55

    アドバイスありがとうございます!
    高温で湿度高めにするような養生は必要ないんですね!

  • アルトロさん 2022-04-12 18:22:26

    呼び接ぎ木は双方の根が残ってるので
    葉水に依存する度合いが低いですね。

    従って湿度100%環境は不要なのでしょうね。

    接ぎ木専門の育苗家さんは温湿度管理にこだわって
    接ぎ木の標準化が管理できるレベルなので
    作業性の落ちる呼び接ぎ木ではなく
    より効率的な他の接ぎ木法が多いようです。

    胚軸の切込み作業さえクリアすれば
    養生が簡易な呼び接ぎ木が家庭菜園向きだというのが
    少しですがわかってきたような♪♪♪


    ただしナスの接ぎ木は台木の生育がメチャ遅くて
    呼び接ぎ木するにも、台木の二葉上の胚軸が短くて
    呼び接ぎ木のクリップで挟める余地が無いのが難点です。

    なのでスイカ・キュウリ・トマト・メロンは呼び接ぎ木で
    ナスに限っては割接ぎ木します。

    今後とも情報交換していきましょう! ヨロシク( ◠‿◠ )

  • yoshiさん 2022-04-13 07:32:29

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります!
    アルトロさんのコメントでさらに頑張ろうって元気をもらっております!
    トマトの呼び接ぎはどれくらい生長でするのですか?

  • アルトロさん 2022-04-13 09:05:06

    トマトの呼び接ぎ木は
    台木と穂木の本葉4枚目が出た頃でしょうか。

    今日トマトの呼び接ぎ木をしますので
    今夕以降になりますがPNアップしますので
    見ていただけたら嬉しいです♪

  • yoshiさん 2022-04-13 11:23:32

    アルトロさんありがとうございます!
    アップ楽しみにしております。そして参考にさせていただきます。

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数183冊
栽培ノート総ページ数3315ページ
読者数31

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->