’22 タカノツメ
終了
成功

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 豊岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 2株 |
-
1本立て
タカノツメ・・・ 3本育苗してましたけど1本にしました。 やっぱり暑くなった方が生長が早いのかな・・・ まだ、定植サイズではないですがボツボツ畝の準備していきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 57日目
-
生長
タカノツメがなかなか生長しないと思ってたが少しだげ動きが・・・ 定植するのは1株だがボツボツどの苗にするか決めなければならない・・・ 定植はもう少し先になりそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-14 48日目
-
成長
タカノツメ・・・生長がゆっくりです。 2本育苗ですが本命1本にボツボツ決めてやらねばと思いつつ・・・ 本命を決めるのはもう少し先・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 39日目
-
鉢上げ
タカノツメを鉢上げしました。 ちょっと早いかもしれませんが朝方の気温も高くなってきたので鉢上げをし生長を促す。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-18 21日目
-
発芽
定番のタカノツメが発芽しました。 今年はタカノツメより辛いのがいいとの申し出があり『カイエンとうがらし』購入しま したが辛さについては保証できません。 さて結果はどうでしょう・・・
14℃ 4.9℃ 湿度:57% 2022-03-10 13日目
- 1
- 2