2022年 とうもろこし栽培
栽培中
![](/img/note07.png)
読者になる
おおもの | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2023-08-07 | 2022-04-01~493日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
8/7から おおもの
今まで何回も栽培しているおおものです。
写真撮ってない日もある為、正確には分からないのですが多分8/7くらいから収穫が始まっています。
とうもろこし大四弾です。
マルチ畑、直播き、枝豆混植です。
栽培本数が少ない為、受粉不良もありました。
おおものは甘くてしっかりしていて本当に美味しいよね。
あんまり大きく無かったけどさ(笑)
秋収穫ように抑制栽培もしています。
秋の収穫にこちらも期待です。
来年も種があるので作ります(^^)
とうもろこしご飯も炊いた
おおもの
写真がなくて 7/18
うーたんさん 2023-08-31 17:03:00
おおものってほんと甘くておいしいよね。
友人はすっかり味を覚えちゃって売ってるのは物足りないっていうんだもん。
hirolyさん 2023-08-31 17:29:31
おおものは美味しいですよね。
個人的には白品種やバイカラーより黄色のとうもろこしのが好きかなあ。
今年は旦那様のお友達と原村の高原のとうもろこし農家さんにピクニックコーンという品種を買いに行って食べたりしたんですが。
とうもろこしご飯も炊いたりして、他の人たちは美味しさに感動していたのですが、私は正直自宅のとうもろこしも甘いので違いがよく分からず、、、。
旦那様は甘くない品種しか違いがわからないようなので、スイートコーンやスーパースイートコーンならなんでも良いかと思い始めてます(笑)
標高差とかで甘さの違いも出るとは思いますが、採りたてを茹でるのが一番のご馳走かなあと思っています。