栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 色々メモ帳
昨日から仕切り直し。 昨日は水と乳酸菌を追加して攪拌。 今朝見たら、やっぱりなにも変わっていなかったので、朝から湯たんぽを追加して一時的に発泡スチロールの蓋を閉めて、加温。 昼に見たら、多分湯たんぽが冷めただけの30℃。 この間に納豆を買いに行って、午後からは納豆菌も追加。 また40℃ぐらいの湯たんぽを追加。 乳酸菌には高めだけど、冷める前提で。 発酵が始まらないことには、なんともならないのよね〜。
その他-品種不明
釣り好きオジサンさん 2022-06-05 20:32:33
あかばらさん ぼかし始められていたんですね! 今、発見しました。 他の方からアドバイスを頂いているようなので 私は口出ししないようにします。 失敗を繰り返してうまく作れるようになれれば いいものかなと私は思っているので(汗
あかばらひばりさん 2022-06-06 10:29:53
釣り好きオジサンさん 夏野菜に間に合うようにと思って、春先にちょっと手を出してみたんですが、難しいですね〜。 腐敗してさっさと失敗したのがわかればやり直しようもあったんですが、こんなに変化しないものですかね〜? 色んなご意見を聞きたいので、何かお気づきのことあったら教えてくださいね。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 12:22:54
いま進行中のものに対しての意見は避けるようにしますね。 失礼な表現が含まれると思いますがご了承くださいませ。 あかばらさんの性格上、色々と気にされてお世話される方だと思うんですよ。 物事を放置するような方ではないと思います。 PNでもいらっしゃいますが、嫌気発酵中のものをどれどれと様子を覗く事がNGでして、 好気発酵は私もやりましたが混ぜ混ぜ回数タイミングや容器と環境が悪かったんだと思われ 腐敗して失敗に終わっています。外気温に熱を奪われるというのは間違いなくあります。 私の場合、街中なのでご近所迷惑をかけるわけにはいかないので 今は冬場になんちゃって発酵か、ビニール大袋orバケツ容器に嫌気性発酵と 決めこんで失敗を少なくするようにしました。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 12:24:46
言いたいことが多すぎてまとまりませんが、 おそらく嫌気性のほうがオススメです。放置プレイです。 でも最初が非常に肝心です。放置なので最初だけキッチリすることが必要なんです。 あとは保管時に気を付けるだけ。入れ物は酸素が入らないようにするので 入れ物がカナメです。 何度も言いますが開けちゃダメです。 覗くなら好気性です。私はうまくアドバイスできません。 諦めました(笑) なんちゃって発酵は以前書かせせていただいた感じです。 今時期としては虫が100%来ます、入ります。 あかばらさんの今回も踏まえて嫌気性、なんちゃって両方にオススメなのはコーランネオですね。 発酵促進の役割です。発酵が始まらないとどうしたらいいのかわからないですよね。 また今後の勉強になるのが分量ですので、米ぬか~油粕~水まですべて量って記録しておいてください。 私は深型移植ゴテ、ペットボトルを使ってだいたいですが量っています。 あと上手くいかないうちは目標期限を設定しないほうがいいと思います。
あかばらひばりさん 2022-06-06 15:53:01
釣り好きオジサンさん コメントありがとうございます。 ちょうど春だったので、好気発酵の方が早く出来上がるな〜と思って好気発酵にしたんですよね。 嫌気発酵は途中で覗けないのは途中経過が分からなくて不安になるので、成功するようになってコツがわかったら手を出そうと思ってました。1ヶ月後に開けてみて失敗、とか悲しいので…。 結局、期間としては十分色々と試せるぐらい経ってしまいましたが…。 あとはたしかに分量ですね。 出だしで、材料を直接箱にもらってきて量がはっきりしないままだったので、水の量も不明確でしたね。 ただ、水分も体積ベースだったり重量ベースだったりで30〜70%ぐらいの幅があって、何を信じたらいいのか状態だったので、次回は絶対に計ってやろう!と思っています。 ネットだと、みんな簡単に目分量とか感覚で作っているけど、気温や湿度にも左右されるし、これもまた生き物だからしょうがないですよね。 頑張りますね。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 19:52:58
あかばらさんには好気発酵向きだとは思いますが 失敗しにくい方法のほうが初心者~中級車には向いていると思います。 また、これから夏場で腐敗しやすくなるので試すのはみんながよくやる秋~がオススメです。 納豆菌が熱に強くて繁殖させやすいでしょうけど、低温でじっくり乳酸、別の微生物も含めての発酵のほうが 楽だと思います。前にも書いた畑の土を元にする形が一番簡単です。 体積ベースでOKです。水分は40%くらいでいいと思います。 ぜひコーランネオを試してみてください。 微生物、菌は米ぬかをエサとして増えます。米ぬかを多めに計画しておいてください。 内容物の見直しはした方がいいかなと思いますね。 菌は好気なら納豆でしょうか、嫌気なら乳酸と土でいいと思います。
あり合わせ
よーいどん。
18℃
握ってもこんな感じ
見た目も変わらず
混ぜたら下がった…
振り切れた
やっとここまで下げられた
あかばらひばり さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
釣り好きオジサンさん 2022-06-05 20:32:33
あかばらさん ぼかし始められていたんですね!
今、発見しました。
他の方からアドバイスを頂いているようなので
私は口出ししないようにします。
失敗を繰り返してうまく作れるようになれれば
いいものかなと私は思っているので(汗
あかばらひばりさん 2022-06-06 10:29:53
釣り好きオジサンさん
夏野菜に間に合うようにと思って、春先にちょっと手を出してみたんですが、難しいですね〜。
腐敗してさっさと失敗したのがわかればやり直しようもあったんですが、こんなに変化しないものですかね〜?
色んなご意見を聞きたいので、何かお気づきのことあったら教えてくださいね。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 12:22:54
いま進行中のものに対しての意見は避けるようにしますね。
失礼な表現が含まれると思いますがご了承くださいませ。
あかばらさんの性格上、色々と気にされてお世話される方だと思うんですよ。
物事を放置するような方ではないと思います。
PNでもいらっしゃいますが、嫌気発酵中のものをどれどれと様子を覗く事がNGでして、
好気発酵は私もやりましたが混ぜ混ぜ回数タイミングや容器と環境が悪かったんだと思われ
腐敗して失敗に終わっています。外気温に熱を奪われるというのは間違いなくあります。
私の場合、街中なのでご近所迷惑をかけるわけにはいかないので
今は冬場になんちゃって発酵か、ビニール大袋orバケツ容器に嫌気性発酵と
決めこんで失敗を少なくするようにしました。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 12:24:46
言いたいことが多すぎてまとまりませんが、
おそらく嫌気性のほうがオススメです。放置プレイです。
でも最初が非常に肝心です。放置なので最初だけキッチリすることが必要なんです。
あとは保管時に気を付けるだけ。入れ物は酸素が入らないようにするので
入れ物がカナメです。
何度も言いますが開けちゃダメです。
覗くなら好気性です。私はうまくアドバイスできません。
諦めました(笑)
なんちゃって発酵は以前書かせせていただいた感じです。
今時期としては虫が100%来ます、入ります。
あかばらさんの今回も踏まえて嫌気性、なんちゃって両方にオススメなのはコーランネオですね。
発酵促進の役割です。発酵が始まらないとどうしたらいいのかわからないですよね。
また今後の勉強になるのが分量ですので、米ぬか~油粕~水まですべて量って記録しておいてください。
私は深型移植ゴテ、ペットボトルを使ってだいたいですが量っています。
あと上手くいかないうちは目標期限を設定しないほうがいいと思います。
あかばらひばりさん 2022-06-06 15:53:01
釣り好きオジサンさん
コメントありがとうございます。
ちょうど春だったので、好気発酵の方が早く出来上がるな〜と思って好気発酵にしたんですよね。
嫌気発酵は途中で覗けないのは途中経過が分からなくて不安になるので、成功するようになってコツがわかったら手を出そうと思ってました。1ヶ月後に開けてみて失敗、とか悲しいので…。
結局、期間としては十分色々と試せるぐらい経ってしまいましたが…。
あとはたしかに分量ですね。
出だしで、材料を直接箱にもらってきて量がはっきりしないままだったので、水の量も不明確でしたね。
ただ、水分も体積ベースだったり重量ベースだったりで30〜70%ぐらいの幅があって、何を信じたらいいのか状態だったので、次回は絶対に計ってやろう!と思っています。
ネットだと、みんな簡単に目分量とか感覚で作っているけど、気温や湿度にも左右されるし、これもまた生き物だからしょうがないですよね。
頑張りますね。
釣り好きオジサンさん 2022-06-06 19:52:58
あかばらさんには好気発酵向きだとは思いますが
失敗しにくい方法のほうが初心者~中級車には向いていると思います。
また、これから夏場で腐敗しやすくなるので試すのはみんながよくやる秋~がオススメです。
納豆菌が熱に強くて繁殖させやすいでしょうけど、低温でじっくり乳酸、別の微生物も含めての発酵のほうが
楽だと思います。前にも書いた畑の土を元にする形が一番簡単です。
体積ベースでOKです。水分は40%くらいでいいと思います。
ぜひコーランネオを試してみてください。
微生物、菌は米ぬかをエサとして増えます。米ぬかを多めに計画しておいてください。
内容物の見直しはした方がいいかなと思いますね。
菌は好気なら納豆でしょうか、嫌気なら乳酸と土でいいと思います。